- 543億円税金投じた「アベノマスク」調達単価に2.4倍の開き 大学教授「愚策の結果」(2023年4月25日)
- 「相談のほとんどは無関係」「献金は個人の選択」 安倍元総理の国葬後、旧統一教会が初めて会見|TBS NEWS DIG
- 「血が広がっていた。恐ろしい」マンション通路で男性が腹を切り付けられる 犯人は刃物持って逃走中
- 子どもを叩きそうになったことがありますか?「娘が大好きなのに虐待しかけた」マンガに“共感の声”も【news23】|TBS NEWS DIG
- 小学生の兄弟を放火殺人 「なんで僕たちにしなかったのか」両親が控訴審を前に心境語る 兵庫・稲美町
- 4連覇へ王手!藤井七冠“王位戦” 竜王戦では“因縁の相手”対決も(2023年8月16日)
巨大紙力士で「はっけよーい!」畳サイズの段ボール使い手作り、土俵で熱戦繰り広げられる 兵庫
兵庫県三田市で、段ボールで手作りした大きな力士を戦わせる紙相撲大会が行われました。
土俵の上で戦っているのは、段ボール箱で作った大きな紙力士です。みんなで力を合わせて、土俵をたたいて操ります。
三田市で開かれたのは「どんどこ巨大紙相撲」は年齢や体格にかかわらず、お年寄りから子どもまで楽しんでもらおうと企画されました。
紙力士は、午前中に畳の大きさの段ボールを2枚使ってそれぞれ手作りしたもので、思い思いの四股名を名付け、工夫を凝らしました。
「楽しかったし、強かった!」
参加した子どもたちは、勝負が決まると大きな歓声を上げていました。
コメントを書く