- 「本当に反省」野村農水大臣 福島第一原発の「汚染水」発言で広がる波紋 福島の漁師からは“風評を払拭してくれるのか”|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】急速に進む円安 暮らしへの影響はーー魚が高い「100円ずし」も初の値上げ/外食“秋の値上げラッシュ”に円安が追い打ちなど(日テレNEWSLIVE)
- 国税局職員ら“犯行グループ”の素顔・・・「罪にならない」若者に不正受給 LINEで指南か【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年6月6日)
- 【『笑点』新メンバー】春風亭一之輔 本音を語る
- 「3Dプリンター住宅」人気 550万円で“水回り完備”物件も すでに問い合わせ6000件(2023年8月3日)
- 「転職も考えないと…」ダイハツ『全工場停止』長期化で従業員や取引企業からは不安の声
「若い子をターゲットにオフィスビルで申請の仕方を指南」投資資金集めか 国税職員ら持続化給付金詐欺|TBS NEWS DIG
新型コロナの持続化給付金をだましとったとして、東京国税局の職員らが逮捕された事件。詐欺グループが暗号資産の投資セミナーを繰り返し開催し、その投資資金として持続化給付金詐欺を指南していたことがわかりました。
暗号資産の投資セミナー。ホワイトボードの前で説明しているのは、詐欺グループの指示役で大和証券元社員の中峯竜晟被告(27)です。
大和証券元社員 中峯竜晟被告(27)
「中峯竜晟です。活動地域は東京で、僕も世界に結構友達いるんで、今韓国の友達に声かけているんで、世界にどんどん広げていきたいと思います。宜しくお願いします」
中峯被告や東京国税局の職員、塚本晃平容疑者(24)ら7人は、おととし、新型コロナで減収した個人事業主を装い、持続化給付金100万円をだまし取った疑いがもたれています。
こうしたセミナーはすでに中東・ドバイに出国した主犯格の男(30代)が開催したものでした。この男を知る人は。
詐欺グループのリーダーを知る男性
「(主犯格の男は)お金は持ってるんですけど、そんなにブランドブランドしてなくて。万人受けするというか、信頼されそうな雰囲気を持ってる人」
詐欺グループは「暗号資産に投資すれば2倍にする」などと言っていたということですが、男性は、詐欺グループがその資金源として持続化給付金詐欺を指南していたと話します。
詐欺グループのリーダーを知る男性
「お金がないんだったら、一律でもらった(10万円の)給付金のように、誰でも申請すればちゃんともらえる給付金が知らない人が多いけどあるんだよって。ビルのオフィスで人数を集めて、そこで持続化給付金の申請の仕方を指示して、書類を作らせてっていうのはありました。若い子たちをターゲットにした方が行動力もあったりとか、無知な子たちを狙っちゃってるのが悪質なんで」
詐欺グループはセミナーや口コミで、大学生らおよそ200人を集めていたとみられ、警視庁が実態解明を進めています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5kJWbST
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/j3cRJov
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/5x8CeaL
コメントを書く