- 【今冬】新型コロナとインフルエンザ“同時流行” 3つの想定シナリオ示す
- 「圧倒的に足りてない」民間企業の去年の平均給与458万円 コロナ前の水準越えも物価高で実感は乖離|TBS NEWS DIG
- 【第2の人生まとめ】客室乗務員がカフェ経営/ 中学教師がパスタ&ピザ/ 消防士が「炎のギョーザ」(日テレNEWS LIVE)
- 【アベマ同時配信中】橋下徹×自民・松川るい議員 元外交官目線で…台湾有事リスク&新時代の日韓関係 8/27(土) よる9時|NewsBAR橋下
- “練馬大根”で飲酒運転を“大根絶” 年末年始を前に警視庁が飲酒運転“根絶”イベント|TBS NEWS DIG
- 塩野義製薬 来週末にも「コロナ飲み薬」承認申請か(2022年2月7日)
西アフリカ諸国経済共同体「外交努力失敗の場合にニジェールへ軍事介入する日が決定」(2023年8月19日)
クーデターの起きたニジェールに対し、外交努力が失敗した場合に西アフリカ諸国が軍事介入する作戦の決行日が決まりました。ただ、具体的な日程は明らかにされていません。
ECOWAS=西アフリカ諸国経済共同体に加盟する各国の軍幹部らが17日から18日にかけて2日間ガーナで会合を開き、ニジェールに軍事介入する際の具体的な作戦や部隊の規模について協議しました。
閉会後の会見でECOWASのムサ委員長は、外交努力は続けられているものの「命令が下されればいつでも出動する準備はできた。軍事介入のDデイ=作戦決行日も決めた」と述べました。
ただし、その具体的な日程や部隊規模などを明らかにすることはない、としています。
関係者によりますと、ECOWASに加盟するほとんどの国が合同軍に参加する用意があるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く