- 退去命令に従わずグレタさんに罰金刑 数時間後に再び抗議活動に参加「私たちは一歩も引くつもりはありません」|TBS NEWS DIG
- 【5月14日 関東の天気】大雨のち蒸し暑い|TBS NEWS DIG
- 土砂が崩れ住宅傾く 底面があらわに 石川・金沢市 1月2日【能登半島地震 被害状況マップ】
- 【タカオカ解説】アラブ諸国が求める「停戦」、アメリカが求める「一時停止」 あすで戦闘1か月、どうなる人道支援…カギを握る“地中海の島国”
- 相次ぐ「モペット」での悪質な運転 今年9月までに指導警告など全国で780件|TBS NEWS DIG
- 【マイナ保険証】健康保険証の“新規発行”停止…「資格確認書」とは?機械の故障時は?|社会部 岩崎文生記者
西アフリカ諸国経済共同体「外交努力失敗の場合にニジェールへ軍事介入する日が決定」(2023年8月19日)
クーデターの起きたニジェールに対し、外交努力が失敗した場合に西アフリカ諸国が軍事介入する作戦の決行日が決まりました。ただ、具体的な日程は明らかにされていません。
ECOWAS=西アフリカ諸国経済共同体に加盟する各国の軍幹部らが17日から18日にかけて2日間ガーナで会合を開き、ニジェールに軍事介入する際の具体的な作戦や部隊の規模について協議しました。
閉会後の会見でECOWASのムサ委員長は、外交努力は続けられているものの「命令が下されればいつでも出動する準備はできた。軍事介入のDデイ=作戦決行日も決めた」と述べました。
ただし、その具体的な日程や部隊規模などを明らかにすることはない、としています。
関係者によりますと、ECOWASに加盟するほとんどの国が合同軍に参加する用意があるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く