- ごみから“1000万円”保管4月末まで 持ち主見つからなければ…札幌市のものに(2023年4月28日)
- 80階建て北朝鮮“タワマン”「エレベーターや水が・・・」その裏事情とは(2022年4月21日)
- 【“交際禁止” で退学】校則違反 「堀越高校」教員がスマホチェックも… 地裁が賠償命令
- 周囲一帯が黄色に…有毒ガス噴出で10人死亡 中東ヨルダン|TBS NEWS DIG
- 【6月19日 夕方 気象情報】明日の天気|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『賃上げに関するニュース』 初の非正規“春闘”16労働組合が合同で /「賃金改善」見込む企業 56.5% /「正規」と「非正規」格差は? など――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
ロシアの派兵「ウクライナ侵攻の始まり」 米大統領(2022年2月23日)
ウクライナ情勢を巡ってアメリカのバイデン大統領が演説を行いました。ロシアのプーチン大統領が出した派兵命令を「ウクライナ侵攻の始まりだ」と非難し、ロシア制裁の第1弾を発表しました。
バイデン大統領は、ロシア政府や軍の一連の動きについて「ウクライナ侵攻の始まり」と表現し、ロシアへの制裁を新たに発表しました。
具体的には、ロシアの2つの主要な金融機関をブロックし、欧米からの資金調達ができないようにすることなどを挙げています。
ロシアとドイツを結ぶ天然ガスのパイプラインについても「計画は前進しない」と改めて明言しました。
今回の制裁を第1弾と位置付け、「ロシアが動きをエスカレートさせれば制裁も厳しいものになる」と警告しています。
また、ベラルーシにロシア軍がとどまることを受け、ベラルーシに近いバルト3国の防衛強化のために、すでにヨーロッパに駐留しているアメリカ軍の移動を認めたことを明らかにしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く