- 小・中学校の同級生を殺害か 男を逮捕 「知人を殺した」と自ら通報し自宅からは白骨遺体 千葉・木更津市|TBS NEWS DIG
- 【春の紫外線】対策に4つの注意点 4月の強さは9月並み!?気象予報士がテレビより少~し長く解説します!(2023年4月24日)
- 中国外交トップ「100%武力の乱用」米の気球撃墜を強く非難|TBS NEWS DIG #shorts
- 【ニュースライブ 10/9(月)】だんじりに挟まれ男性死亡/ラグビー日本代表ベスト8進出ならず/約500万本のコスモスが見ごろ ほか【随時更新】
- 【ライブ】現地ウクライナで見た「丁重に弔えない現実」『2022重大ニュースの裏側』取材記者が解説/ / “統一教会”逃げ続ける疑惑議員に密着 /「東京オリパラ汚職」の闇を追う など(日テレNEWS)
- 各地で天気急変竜巻の卵も発生梅雨の絶景見ごろアジサイ5000株に外国人は感動(2023年6月14日)
アメリカ7月消費者物価 +3.2% 市場予想わずかに下回る|TBS NEWS DIG
アメリカの先月の消費者物価の伸び率は3.2%で、市場の予想をわずかに下回りました。物価上昇の勢いには落ち着きがみられますが、伸び率は13か月ぶりに前の月を上回っています。
アメリカ労働省が10日に発表した7月の消費者物価指数は前の年の同じ月に比べて3.2%の上昇で、市場の予想をわずかに下回りました。去年、一時9%を超えた物価上昇の勢いには落ち着きがみられますが、伸び率は13か月ぶりに前の月を上回りました。
ガソリン価格が19.9%安くなるなど、去年はロシアによるウクライナ侵攻の影響などで大きく値上がりしていたエネルギー価格が下落し、全体の指数を押し下げました。
ただ、FRBが目標としている物価上昇率の2%は大きく上回っているほか、エネルギーや食品を除いた「コア物価上昇率」は4.7%と依然として高い水準でした。
交通費や住居費などは上昇が続いています。
消費者物価の伸び率が事前の予想をわずかに下回ったことから、市場では物価上昇の鈍化が確認されたとの受け止めが広がり、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が来月の会合で利上げを見送るとの見方が優勢になって、長期金利が低下しました。
ただ、FRBは会合の直前まで経済指標を見極める考えを示していて、来月発表される8月の雇用統計や消費者物価指数も踏まえたうえで、利上げを行うか判断する見通しです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/AuHoLGP
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/wHIEKJ5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/hy1ZjuF
コメントを書く