- 【小池知事が警戒感】東京都でインフルエンザ感染拡大 「気をつけなければならない時期」
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(5月10日)
- 【景気ウォッチャー調査】景気現状指数が2か月連続で低下 物価高騰など要因に
- 【ライブ】『成田空港の裏側』まとめ 飛ばす”最終決定を任される…安全運行の最前線/「成田空港」空の“スゴ腕仕事人”/日本でココだけ!飛行機を巧みに誘導する”会社員“ など (日テレNEWS LIVE)
- 【KDDIとソフトバンク】「副回線」サービス開始へ 通信障害時など切り替え可能に
- DMAT隊員「無念でした」…発生直後に出動の医師が心境語る 大阪ビル放火殺人事件(2021年12月25日)
高校生が授業で“投資”4月から「資産形成」の授業(2022年2月22日)
高校生が授業で投資を疑似体験しました。
東京立正中学・高校、増子めぐみ教諭:「投資って、どんなイメージですか?」
4月から高校の家庭科で「資産形成」の授業が始まるのを前に、模擬授業が公開されました。
生徒は実在する2つの企業に20年前に10万円を投資していたらどうなるかを予測、結果は新興国への市場拡大などで、それぞれ投資額の4倍と30倍に増えました。
生徒:「(投資は)怖いとかもあるけど、ちょっと興味もある」「勉強することも投資に入るんだなと思いました」
4月からは成人年齢が18歳に引き下げられ、証券口座が開設できるようになります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く