- 「インフルと同等と判断できない」新型コロナの分類見直しをめぐり 厚生労働省の専門家が見解提示|TBS NEWS DIG
- 【10月29日 今日の天気】北日本と東日本は沿岸を中心に天気崩れるところも 31日のハロウィーンと11月3日の文化の日は全国的に晴れる見込み|TBS NEWS DIG
- 【ワクチン】子どもの接種9月にも「努力義務」へ 新型コロナウイルス
- 孤立するロシアの“頼みの綱” 絶妙な距離をとる中国の狙い【後藤部長のリアルポリティクス】(2022年3月31日)
- “極秘公電”外務省が公開 湾岸戦争後“初の自衛隊海外派遣”めぐり…海部総理に駐米大使が強く要請|TBS NEWS DIG
- 日本製鉄 新たに三井物産も提訴 特許侵害でトヨタ自動車などに続き
日大「去年7月ごろ“大麻”を使用」 去年11月に部員が自己申告|TBS NEWS DIG
日大アメフト部をめぐる違法薬物事件で、林真理子理事長らが会見を行い、「去年11月にアメフト部員から大麻を吸ったと申告があった」などと明らかにしました。
午後3時から開かれた日大の記者会見で酒井健夫学長は、去年11月にアメフト部員1人が「7月頃に大麻と思われるものを使用した」と自己申告していたことを明らかにしました。
会見での説明によりますと、大学側が警視庁に相談したところ、本人の申告のみで物的証拠がないことなどから、事件として捜査はされなかったとしています。
また、先月6日にアメフト部の寮を点検した際に覚醒剤と大麻を見つけたものの、警視庁に連絡したのが12日後となった理由については…
日大 酒井健夫学長
「不審物を発見した時点で違法な薬物と確証はなく、ヒアリング調査を進めてからまとめて警察に相談しようと考えていた」
後に大麻と鑑定された植物片を発見した際に立ち会った澤田康広副学長は、「大麻のカスかもしれないとは思った」「大学本部に私の責任で保管していた」と説明しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5BjKeMx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/PVDZ1qa
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/mqdFlY9
コメントを書く