- 農水大臣「先見通す力なかった」「卵半年は待っていただかないと」“最高値”更新のたまご 外食メニューに“打撃”も 高騰いつまで…専門家は【news23】|TBS NEWS DIG
- 鹿児島で息子を包丁で刺し殺害か 70歳の父親逮捕(2023年11月26日)
- 【速報】犬の散歩中…80歳男性クマに襲われる 秋田・大館市(2023年10月28日)
- 台風接近の和歌山 住民が土のうの準備作業 紀伊半島大水害では甚大な被害 厳重な警戒呼びかけ
- 【最強寒波】鉄道や道路に影響の可能性も 近畿北部で警報級の大雪のおそれ ピークは9日夜から10日 #shorts #読売テレビニュース
- ゼレンスキー大統領イギリス訪問 議会演説後に軍を視察(2023年2月9日)
岸田総理 “保険証の廃止時期”延期の可能性を示唆(2023年8月4日)
岸田総理大臣は今の健康保険証の廃止時期について、“マイナトラブル”を巡る総点検や修正作業の状況次第では、来年秋に廃止するとした方針を延期する可能性に言及しました。
岸田総理大臣:「総点検とその後の修正作業、この状況を見極めたうえで、さらなる期間が必要と判断される場合には資格確認書の円滑な交付、マイナ保険証の利便性向上、そして健康保険証の廃止の時期の見直しも含め、適切に対応する」
岸田総理はマイナンバーカードを巡るトラブルが相次いでいることについて、「国民の皆さんに不安を招いていることにお詫びを申し上げる」と陳謝しました。
岸田総理は「健康保険証の廃止は、国民の不安を払拭(ふっしょく)するための措置が完了することが大前提だ」と説明し、今年秋を目途に完了を目指す総点検と修正作業について「私自身が責任を持って先頭に立って進めていく」と強調しました。
一方で、総点検を見極め、廃止時期の見直しを含め適切に対応するとしました。
マイナ保険証を持たない人には保険診療を受けるための「資格確認書」を発行し、確認書の有効期限を、最大で5年に延ばす考えを示しました。
解散総選挙や内閣改造についての質問には「現時点では、何も決めていない」と述べるにとどめました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く