- ミャンマーで日本人男性拘束 ドキュメンタリー映像作家の久保田徹さんか|TBS NEWS DIG
- 全長80センチ「サバンナオオトカゲ」が逃げ出す 部屋で“放し飼い” 飼い主を軽犯罪法違反容疑で書類送検|TBS NEWS DIG
- 成人式の前撮りで女性客の着替え盗撮か 写真スタジオ元経営者の男逮捕 穴開いた靴下で…大量の動画も
- 【米中間選挙まで3日】バイデン・トランプ両氏が激戦州で舌戦
- 【1WEEKライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:支配地域で進む「ロシア化」/ 「ミサイルに慣れてしまった」市民の心情に変化も/ “オデーサ港攻撃”ロシア認める など (日テレNEWS LIVE)
- 大山加奈さん2人乗りベビーカーの都営バス“乗車拒否”受け 東京都が双子の親と意見交換「我が子が大好きなバス諦めたくない」 | TBS NEWS DIG #shorts
穀物輸出「合意延長の意味がない」プーチン氏 トルコ大統領との電話会談で主張繰り返す|TBS NEWS DIG
ロシアのプーチン大統領はトルコのエルドアン大統領と電話会談し、離脱したウクライナ産穀物の輸出合意をめぐって、ロシア側の要求が認めらないかぎり合意に復帰しないと改めて主張しました。
ロシア大統領府によりますと、エルドアン大統領との電話会談でプーチン大統領はウクライナ産穀物の輸出合意をめぐり、ロシアが求める自国産穀物の輸出への制限が解除されていないとして「進展がみられなければ、合意を延長する意味はない」と伝えました。
また、食料危機への懸念を深めるアフリカ諸国を念頭に、無償を含むロシア産穀物の提供について検討を進めていることを明かしたということで、トルコに協力を求めたとみられます。
一方、トルコ大統領府が「プーチン氏のトルコ訪問について合意した」と発表したのに対し、ロシア側は「会談の準備を含め、様々な接触を続けることで合意した」との表現にとどまっています。
エルドアン氏は当初、今月中にもプーチン氏をトルコに招きたい考えを示していましたが、トルコが先月、捕虜交換で解放されたウクライナの軍事組織アゾフ連隊の幹部らをトルコからウクライナに帰国させたことを受け、ロシア側が反発していました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/hvisYQO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/OfexdcE
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/umgBeVG
コメントを書く