- パトカーに追跡された信号無視の車が追突事故 制限速度超過して逃走か 横浜・港南区|TBS NEWS DIG
- 【速報】維新 梅村みずほ参院議員に「6カ月の党員資格停止」処分 「ハンスト」発言で(2023年5月26日)
- 【独自】「大リーグ野球選手と同じ気分」ガム投げ捨て75歳を書類送検…逮捕の後も再び(2022年12月20日)
- 【ライブ】お金と暮らしまとめ サッカーW杯観戦でピザ“デリバリー注文”が急増 / レジ接客は“アバター店員 / “読書離れ”を食い止める 「図書館風呂」 など(日テレNEWSLIVE)
- 「最悪の形で解釈された」ポーランド大統領が首相の“武器供与停止”発言を修正(2023年9月22日)
- 冬到来のウクライナ 「苦情がたくさん」「質の高い仕事を」ゼレンスキー大統領がキーウ市長批判|TBS NEWS DIG
「核による脅しを続けている」ロシアへの非難相次ぐ 一方で“処理水”めぐり日中で応酬続く NPT準備委員会|TBS NEWS DIG
NPT=核拡散防止条約再検討会議の準備委員会が開幕し、核による威嚇を繰り返すロシアへの非難の声が相次ぎました。
中満泉 国連事務次長
「冷戦末期以来、核兵器が使用されるリスクがこれほど高まった時期はありません」
2026年のNPT再検討会議に向けた準備委員会で、国連の軍縮担当トップ・中満泉国連事務次長は、核兵器使用のリスクが高まっていると指摘。欧米諸国の代表も、ウクライナ侵攻を続けるロシアが「核による脅しを続けている」などと非難しました。
一方、委員会では福島第一原発の処理水放出計画をめぐって中国が「汚染水」と表現したうえで、「計画を強行するのを止めるべき」だと主張。これに対し日本は、「科学的に正しくない疑いをかけるのは危険だ」などと反論、応酬が続きました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/VtoHnqK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ELIpq0j
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/sJ9RlCV
コメントを書く