“良質な睡眠”確保に厚労省が本腰 「睡眠指針」見直しへ 4割以上の人が「睡眠に満足していない」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

“良質な睡眠”確保に厚労省が本腰 「睡眠指針」見直しへ 4割以上の人が「睡眠に満足していない」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

“良質な睡眠”確保に厚労省が本腰 「睡眠指針」見直しへ 4割以上の人が「睡眠に満足していない」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

「健康的な睡眠」について考える検討会が厚生労働省で新たに始まりました。日本人の睡眠に関する状況が、年々悪化しているということです。“良質な睡眠”の確保に必要なこととは?解説です。

■“良い睡眠”とれてますか? 厚労省が新たな指針検討

良原安美キャスター:
皆さんは十分な睡眠、取れているでしょうか?日本人の睡眠に関する状況は年々悪化傾向にあるということです。31日、厚生労働省で良質な睡眠について考える検討会がスタートしました。

その検討会で主な論点となっているのが▼良質な睡眠のための環境作り▼就業形態と睡眠の課題などです。健康作りのための睡眠指針を見直すということです。

ではどうして国を挙げて睡眠について議論をしているのか。実は私達、よく眠れていないのかもしれません。

前回、この検討会が行われたのは2014年です。このとき、良い睡眠は生活習慣良予防に繋がるなどとして「睡眠12か条」が発表されていました。ところが、厚労省が行った「国民健康・栄養調査」で、睡眠による休養が「十分に取れていない」と回答した人が2009年は18.4%、2018年は21.7%と、12か条を発表した2014年よりも上回ってしまっています。

■日本は世界で一番「睡眠不足」

しかも日本人は世界的に見ても睡眠不足とされていることがわかりました。

2021年に行った睡眠に充てる平均時間(経済協力開発機構(OECD)調査)では…
1位 南アフリカ ▼9時間13分
2位 中国 ▼9時間2分 
3位 アメリカ ▼8時間51分

32位 韓国 ▼7時間51分
33位 日本 ▼7時間22分

日本は調査した33か国で最下位になってしまいました。

若新さんは、よく眠れているでしょうか?

若新雄純 慶応大学特任准教授:
睡眠の質は良い方じゃないですけど、寝るのは大好きなんですよ。2014年の国の指針って、良い睡眠は生活習慣予防に繋がる、「良い結果に繋がるためにこうしましょう」みたいな、明日いい感じで働くためにちゃんと寝ましょうみたいな。でも逆がいいと思っていて「今夜気持ちよく寝るために、今日頑張って働こう」とか、良い睡眠のために頑張る方がいいと思ってるぐらい、寝ることって素晴らしいと思っています。寝ることを手段にして、犠牲にしすぎなんじゃないかと思っています。

日比麻音子キャスター:
未だに寝ずに働いたとか、寝ずに頑張ったということが、プラスの意味にやっぱりまだ捉えられてるところはありますもんね。

若新准教授:
寝すぎて損したっていう人、たまにいるじゃないですか。意味がわからないですね。寝すぎて損なんて。寝るの最高じゃないですか、駄目なんですか。

ホラン千秋キャスター:
私も寝るの好き派です。

■「睡眠に満足していない」40~50代に多い傾向

良原キャスター:
そして日本人は「睡眠の質」も足りていないということがわかっています。
睡眠に関する意識調査(第一三共ヘルスケア「働く世代の睡眠に関する意識調査」)で、睡眠に対する満足度の欄で「満足している」と答えた方が▼30.2%に対し「満足していない」と答えた方が▼42.5%になりました。特に40代から50代に睡眠に満足していない方が多い傾向にあるようです。

そして睡眠に関して“悩み”があると答えた方は81.3%となりました。その内容は…

途中で起きてしまう ▼41.6%
寝ても疲れが取れない ▼35.2%
起床後も眠気を感じる ▼30.1%
寝付きが悪い ▼27.5%

などです。

寝る時間が少ない、睡眠の質が良くないと健康に良くないことはよくわかりますけれども、他にもこんな影響があるようです。

■専門医「睡眠不足が続くと肥満につながるおそれ」

日本睡眠学会専門医・福岡浦添クリニックの山口祐司院長によると「睡眠不足が続くと、食欲抑制ホルモンの『レプチン』が減少し、肥満につながるおそれがあります。健康的な生活を送るには、良質な睡眠が必要」ということです。

ホランキャスター:
寝不足だと日中もぼーっとしちゃって判断力が低くなったりとか、それこそ肥満に繋がったりとか、いろんなことがあるので、しっかり寝なきゃいけないなと思いつつ。眠りに対する悩みはありますか。

若新准教授:
僕は、実は無呼吸症候群で長い間診察を受けてるので、寝てる間、質は良くないんですよ。「今日しっかり寝とかないと明日の仕事のパフォーマンスが下がる」って思っちゃうと、ネガティブになるけど、僕は寝ること自体を楽しみにしてるんで。

寝ることを手段にしちゃうと、せっかくしっかり寝れても、仕事の生産性はいつか下がっていくし、年齢とともに収入も減りますよね。でも、年を取って仕事のパフォーマンスが下がって、年収が下がっても睡眠はずっと待っててくれるんですよ。

良い睡眠のために頑張って働く、良い睡眠のために疲れるみたいな方が、僕はみんなにとって格差がなくなるというか、睡眠の格差をみんなで縮めていく方がいいかなと思います。みんな、いろいろ仕事は大変だけど「寝る時間は平等に幸せだよね」の方がいい気がしていて…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20230731-6100764)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/G7WjsaF

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/YdRP9UQ

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/dkJC0lq

TBS NEWSカテゴリの最新記事