- 野球部監督が『生徒の頭をバットでたたきケガさせる』 生徒は適応障害と診断され退部(2022年12月2日)
- “イルカの群れ”突如現る 北九州市の河口付近に…周辺は“工業地帯” すみ着いた?(2023年2月3日)
- スマホも“寒暖差疲労”…修理が増加する冬 「電池の減りが早い」長持ちさせる秘訣は【グッド!モーニング】(2023年12月20日)
- TPP イギリス加入で合意 参加国拡大は発効後で初(2023年3月31日)
- 【速報】大阪7749人 新型コロナ新規感染者、前週比2000人以上増加(2022年3月3日)
- しょうゆにポン酢も…“最大16%”値上げ キッコーマン来年4月から 今年2回目|TBS NEWS DIG
「松元克央 世界大会4年ぶり決勝は6位 「持てる力は出し切った」【世界水泳福岡】(2023年7月30日)
100m・200m自由形と、ここまで個人種目での決勝進出を逃していた、松元克央。
この4年遠ざかる世界大会個人での決勝レース、100mバタフライ(決勝)。
前半50mを6番手でターン。
得意の後半「追いカツオ」で順位を上げたいところだったが、先頭集団との差は詰まらず。
自己ベスト更新はならず、51秒20で6位に終わりました。
それでも、去年までより世界舞台をを楽しめるようになり、
「今持てる力は出し切った」という松元。
すがすがしい表情で、福岡の歓声に笑顔で応えていました。
この種目、去年の世界水泳では水沼尚輝が50秒94で銀メダルを獲得していたが
世界記録保持者ケイレブ・ドレセルや去年の王者ミラーク不在の中、
このチャンスに世界一を狙うグルセやリエンドエドワーズを中心に去年以上にハイレベルな戦いが展開され
メダルラインも「50秒4」まで上がり、来年のパリ五輪に向けてさらなる高速化を予感させる結果に。
改めて世界との距離を感じたという松元。
「まだまだ足りない部分がたくさんあって、世界はずっと進化し続けている」
「でそれに追いつくような僕も進化していきたい」と、来年のパリ五輪に向け気持ちを新たにしていました。
池江同様タフな戦いが続く松元だが、最終日の明日9レース目となる「男子4×100mメドレーリレー」に挑みます!
「決勝に駒を進めれば何が起こるかわからないので、メダル獲得を視野にみんなで心一つにして戦っていきたいなと思います」 ※この映像にはナレーションはありません。ご了承ください。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く