- 【花粉まとめ】今年は過去10年で“最多”2月上旬には飛散開始か/春近づき“花粉“対策は?コロナ禍に対応したアイテムも登場/春のスギ花粉“大量飛散”の見通し など (日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】8/28 朝ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【洋食まとめ】 こだわりポークソテー/昔ながらのナポリタン/ふわとろオムライス/肉汁あふれるハンバーグランチなど(日テレNEWS LIVE)
- 【放送後トーク】「グッド・フォー・ザ・プラネット」ずっと大切に使っているモノとは?『マスイチ』
- 【速報】全国7万1051人新規感染者 7万人超は約4か月ぶり 新型コロナ 12日(午後5時45分現在)
- 【逮捕】新宿区から足立区まであとつけ…女性の“尻触る” 41歳男
中国に上陸の台風5号 土砂崩れなど88万人被災(2023年7月30日)
福建省に上陸した台風5号の影響で中国では土砂崩れなどが発生し、大きな被害が出ています。
台風5号「トクスリ」は28日午前、中国南部の福建省で上陸しました。
この台風の影響で福建省では強い雨が降り続き、29日には土砂崩れも発生しました。
大量の水と土砂が一気に道路に流れ出る様子が映像で捉えられていました。
けが人などは出ていません。
中国メディアによりますと、29日までに福建省で88万人以上が被災し、4億元=80億円以上の経済的な損失が出ているということです。
台風5号はすでに熱帯低気圧に変わっていますが、その影響は依然強く、29日夜から30日の夜まで北京や天津、河南省などで12年ぶりの豪雨赤色警報が発表されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く