- 【独自映像】「すぐ洗浄しないと水漏れする」“点検商法”繰り返したか 詐欺容疑で清掃会社社長ら逮捕 #shorts #読売テレビニュース
- 【ライブ】『中国に関するニュース』ロシア・中国・南アフリカの合同軍事演習がインド洋で本格的に始まる/極超音速巡航ミサイルを搭載したロシア艦も参加 など(日テレNEWS LIVE)
- 【東京大学】きょう日本武道館で入学式 4年ぶりに保護者も会場に
- 韓国・初の軍事偵察衛星打ち上げに成功 先月には北朝鮮も打ち上げで緊張高まる(2023年12月2日)
- 東京・新規感染者3万3466人 11日連続で2万人超|TBS NEWS DIG
- 【自己肯定感】強い心を育てるためには「つらい経験」を【久保田智子のSHARE#29 抜粋】高濱正伸さんに学ぶ“つぶさない子育て”
国会で高校生が「政策甲子園」デジタルを駆使した新たな選挙を提案 “マイナポータル利用でコンビニ投票”の主張も|TBS NEWS DIG
若者の“政治離れ”が深刻化する中、国会内では高校生が“自分たちの公約”で競う「政策甲子園」が開催されていて、熱い主張が繰り広げられています。
初めて開催された「全国高校生政策甲子園」。全国から「立候補」した100組を超える高校生チームが日本の抱える課題をどう解決するか政策を競うもので、国会内を舞台にした本選大会には、書類選考を勝ち抜いた10チームが参加しています。
テーマは「デジタルを駆使した新たな選挙」。その主張とは…。
高校生
「投票所に出向くより、コンビニ投票はハードルが低いのではないでしょうか。合わせて使うアプリとして注目したのは、今あるマイナポータルというものです」
最優秀賞はインターネット投票で決められるということで、主催者は「高校生の声でもきちんと世の中に届くということを実体験してもらいたい」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BmOKelC
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zXASqhC
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/F3TPY7l
コメントを書く