- 【感謝のメッセージ】開店は1946年…地元市民支えた“町の本屋さん” 75年の歴史に幕 愛媛 NNNセレクション
- 【岸田首相が会見】ウクライナ侵攻から1年…今後も支援を続けていく考えを強調
- 【延長が決定】「大阪いらっしゃいキャンペーン」10月10日まで延長…1日以降の予約はきょうから開始(2022年9月29日)
- どこまで進む円安「1ドル=150円」で家庭負担“約8万6000円増”の試算 専門家「160円台まで進む」「2023年春先まで…」の分析も|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】岸田総理 1都12県「まん延防止」適用へ
- 「コメまずい」発言の新潟県上越市長が三田市訪れ謝罪「おぼろげな記憶で不快な思いさせて深く反省」
今月の世界平均気温が史上最高に 「人類の責任だ」(2023年7月28日)
今月の世界の平均気温が観測史上最も高くなるとの見通しを受け、国連のグテーレス事務総長は「温暖化の時代は終わり、地球沸騰の時代が到来した」と危機感を示しました。
国連 グテーレス事務総長:「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰の時代が到来した。化石燃料の利益と気候変動に対する無策は容認できない」
世界気象機関などによりますと、今月の23日までの世界の平均気温は16.95℃に上がっていて、これまで最も暑い月だった2019年7月の16.63℃を大きく更新する見通しです。
グテーレス事務総長は「人類の責任だ」として各国に対策強化を訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く