- 弾丸旅行や残留決意のサポーター続出 日本快進撃で急遽カタール観戦へ(2022年12月3日)
- 【ニュースライブ 11/13(水)】元妻へ強い殺意か 刺し傷など39か所/元夫の男 服装を替え逃走か/北野天満宮『大福梅』袋詰め ほか【随時更新】
- 猟銃立てこもり男の身柄確保 議長の息子で…村の行事に参加も 長野・中野市(2023年5月26日)
- 【値上げ賃上げライブ】卵の価格に影響も…鳥インフル“過去最悪”ペースで拡大 / ハンバーガー/豆乳飲料/一方で…今年は賃上げ? 企業のトップに直撃――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】8/9 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- ロシア国防省がマリウポリのウクライナ兵士に投降を要求 ゼレンスキ―大統領「兵士全滅なら停戦交渉は中止」|TBS NEWS
知床沖観光船沈没 意見聴取会 事故は「人災に近い」(2023年7月27日)
去年4月、北海道知床沖で観光船が沈没した事故で26日、国の運輸安全委員会が意見聴取会を行い、事故は「人災に近い」と指摘しました。
20人が死亡し、今も6人が行方不明となっている「KAZU1」の沈没事故について運輸安全委員会は、専門家や関係者から意見を聞く聴取会を開きました。
東京大学大学院工学系研究科 中尾政之教授:「船長は多分、無知だった。組織的原因は社長で組織運営不良があった。つまり、人災に近いですね」
専門家は、経営に関係のない人が運航の可否などを判断する遊覧船数社によるセンターの設置も提案しました。
運輸安全委員会は近く、最終報告書を取りまとめます。
※「KAZU1(ワン)」は正しくはローマ数字
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く