- 「帰れないので名古屋でもう1泊」東海道新幹線が名古屋~新大阪間で15日終日運転見合わせ 東京駅との間は大幅減便|TBS NEWS DIG
- 【解説】選挙権18歳引き下げ“5回目” 「若者世代の投票行動」は? 参院選
- “糖度78度”の焼き芋も…日本一の焼き芋はどの店に?全国26店が埼玉に集結「さつまいも博2023」開幕|TBS NEWS DIG
- 「1か月休みないことは普通」公立中学の休日の運動部3年以内に地域移行へ 先生から歓迎の声 保護者の費用負担など課題も|TBS NEWS DIG
- 捉えた!東京湾のクジラ「移動速度が尋常じゃない」きょうも元気(2023年1月20日)
- 【LIVE】「悪い円安」は利上げで解決しない? 日本が抱える“時限爆弾”=金融緩和のツケ【経済の話で困った時に見るやつ】
ウクライナ情勢 米「ロシアとの首脳会談、原則受け入れ」「戦争選べば代償」けん制も
シェルターへと向かうウクライナ政府軍の兵士やそれに同行するジャーナリストたち。ウクライナ東部ではウクライナ軍と親ロシア派の双方が“攻撃を受けた”と非難の応酬となっていて、週末には親ロシア派が支配する地域の庁舎付近で車が爆発する出来事も。
さらに、20日までの予定だったロシアとベラルーシの軍事演習は継続が決定。アメリカは「侵攻の瀬戸際」だとして警戒を強めていますが、日本時間のきょう午前にこんな発表が。
ホワイトハウス
「バイデン大統領は、ウクライナへの侵攻が行われないことを条件に、プーチン大統領との会談を原則受け入れる」
日本時間きょう午前に発表された米ロの首脳会談への動き。会談はこれに先立ちプーチン氏、バイデン氏と相次いで電話会談したフランスのマクロン大統領が提案したものですが、ホワイトハウスは「ロシアは近く、ウクライナに全面攻撃を仕掛ける準備を続けているようにみえる」と不信感を改めて示し、こうけん制しました。
ホワイトハウス
「ロシアが戦争を選べば、ただちに厳しい代償を科す用意もしている」
フランス大統領府は、会談の準備は24日に会談する米ロ外相が行うとしていて、日程はもちろん、首脳会談が実現するかどうかも今後の情勢次第となりそうです。
これに先だってフランスは、ロシア・ウクライナ・OSCE=ヨーロッパ安全保障協力機構の三者会合が21日開催で合意されたと発表。外交での危機回避に向けた努力が見られるものの、依然、予断を許さない状況は続いています。
(21日15:34)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/t9LimGe
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/3hmcG1I
◇note https://ift.tt/Asj86Jw
◇TikTok https://ift.tt/y3iCBeW
◇instagram https://ift.tt/5Od1qBA…
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG8…
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Dur7PKv…
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jdw39Se
コメントを書く