- キーボックス破壊し現金“窃盗” 配達先の店狙い…同様被害11件(2024年1月17日)
- 国葬に長蛇の列 デモ隊と警察が衝突…海外メディア“分断”報じる(2022年9月28日)
- 【キシャ解説】百条委員会「調査報告書公表」公表「パワハラといっても過言ではない」斎藤知事らの対応は「大きな問題」
- 「ここに住む気ない」「茫然としていますわ」地震・津波・火災に襲われた被災地の現状 能登半島地震
- 兵庫・明石歩道橋事故から23年 遺族らが現場で追悼「残った私たちが安全で安心なまちづくりを」
- ハリコミ取材班がとらえた迷惑行為の瞬間「アニメ聖地で危険な撮影、駅のホーム殺到の“撮り鉄”…ルール無視の実態」「SNS映えスポットの迷惑もの」など【Nスタ・ループライブ】│TBS NEWS DIG
彫刻家が怒りの声 “2億円超”美術品 地下駐車場でずさん管理 大阪府・咲洲庁舎 #shorts
大阪府・咲洲庁舎の地下駐車場にずらりと並ぶブルーシート。何かの資材か、はたまた粗大ごみのように置かれているのはすべて、大阪府が購入した美術品です。その評価額は2億円以上にも上ります。
1980年代後半、大阪府では美術館を建設する案が浮上しました。しかし、その後、財政難のため計画は中止になりました。
彫刻など大型の美術品は行き場を失い、2017年に駐車場で保管されることになりました。
彫刻家の中ハシ克シゲさんの作品も、その一つです。
中ハシ克シゲさん:「傷んだり、シミが付いたり、ネズミのおしっこがかかったりしないか心配。残念な気持ちです」
実際、一部シートが剥がれてしまっている作品もあります。さらに…。
大阪府 府民文化部 文化・スポーツ室 文化課 北之間秀総括補佐:「あの縦の所(配管)から水漏れがあった」「(Q.その時、付近にあった作品には?)一部、濡れたものもある」
府は別の保管場所について検討を続けるとしていますが、具体的なめどは立っていません。
(「グッド!モーニング」2023年7月26日放送分より)/a>
コメントを書く