- 【車に“箱乗り”】有料道路で危険な運転 水鉄砲も…カメラが捉える
- 【新型コロナ第8波】死者がインフルエンザの12倍「致死率は新型コロナとインフル同程度」「感染者の半数が一年後も後遺症」とのアンケート調査も(2023年1月12日)
- 佐用町豪雨災害から15年 遺族らが犠牲者20人を追悼 町長「災害に強いまちづくりをめざす」兵庫 #shorts #読売テレビニュース
- 「だから生き抜く。絶対に外に出て死ぬ」 仮釈放が実現しない“マル特無期” 死刑を免れた男達の“生”への執念【報道特集】
- 「エホバの証人」施設で銃撃7人死亡 容疑者は元信者か(2023年3月10日)
- 【日・NZ首脳会談】安全保障の関係強化“情報保護協定”交渉開始で合意
彫刻家が怒りの声 “2億円超”美術品 地下駐車場でずさん管理 大阪府・咲洲庁舎 #shorts
大阪府・咲洲庁舎の地下駐車場にずらりと並ぶブルーシート。何かの資材か、はたまた粗大ごみのように置かれているのはすべて、大阪府が購入した美術品です。その評価額は2億円以上にも上ります。
1980年代後半、大阪府では美術館を建設する案が浮上しました。しかし、その後、財政難のため計画は中止になりました。
彫刻など大型の美術品は行き場を失い、2017年に駐車場で保管されることになりました。
彫刻家の中ハシ克シゲさんの作品も、その一つです。
中ハシ克シゲさん:「傷んだり、シミが付いたり、ネズミのおしっこがかかったりしないか心配。残念な気持ちです」
実際、一部シートが剥がれてしまっている作品もあります。さらに…。
大阪府 府民文化部 文化・スポーツ室 文化課 北之間秀総括補佐:「あの縦の所(配管)から水漏れがあった」「(Q.その時、付近にあった作品には?)一部、濡れたものもある」
府は別の保管場所について検討を続けるとしていますが、具体的なめどは立っていません。
(「グッド!モーニング」2023年7月26日放送分より)/a>



コメントを書く