- 中曽根弘文氏(自民)が群馬で当選(2022年7月10日)
- 【定点撮影】被災地の歩み~東日本大震災から11年 震災直後から定点カメラで見つめ続けてきた街並みの変化を映像にまとめました
- 山上徹也被告を『5つの容疑で追送検』…安倍元総理銃撃事件に関わる一連の捜査が終結(2023年2月13日)
- 【夜ニュースまとめ】国内新型コロナ感染者が累計300万人超 など 2月3日の最新ニュース
- 井戸の地下水から基準値400倍、進まぬ実態把握「PFAS」汚染 人体への有害性も…【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 【国防まとめ】ベールに包まれた「P-1哨戒機」/ 中国海軍艦艇が領海侵入 過去最多/ 日本開発の「第6世代戦闘機」とは?/ 「高出力マイクロ波照射装置」 など――(日テレNEWSLIVE)
祇園祭 3基の神輿が八坂神社に還る「還幸祭」神輿に乗っていた神様が本殿に戻られる
日本三大祭のひとつ京都の祇園祭は、24日、3基の神輿が八坂神社に還る、還幸祭が行われました。
「ホイットー ホイットー」
祇園祭独特の掛け声とともに担がれる3基の神輿。矛や盾など6種類の御神宝と、白馬に乗る「久世駒形稚児」の列に導かれ、4年ぶりに、京都市中心部の氏子地域をくまなく回ります。
神輿は、17日の「神幸祭」で、四条通の御旅所と呼ばれる場所に向かい、1週間とどまっていて、「還幸祭」はその帰りです。
日付が変わる少し前、3基の神輿が八坂神社に揃うと、神事が執り行われ、神輿に乗っていた神様が本殿に戻りました。
コメントを書く