- 佳子さま29歳の誕生日 振袖姿の新映像公開 ペルー訪問など精力的にご公務(2023年12月29日)
- 【防衛費】GDP比2%以上へ増額目指す 自党・安全保障調査会
- 【噴火災害】“自然といかに調和するか” 従業員失った経営者の男性に聞く…雲仙普賢岳の大火砕流から30年 長崎 NNNセレクション
- 【北朝鮮ライブ】弾道ミサイル今年だけで30回以上/北朝鮮、ロシアに「相当な数の砲弾」供与か/ 中朝国境から見えた“経済難” など (日テレNEWSLIVE)
- 「ケンタウロス」にも有効性 塩野義のコロナ飲み薬(2022年8月10日)
- 国内最大級のAI展示会 「チャットGPT」など“シニア向け”活用で認知症リスク分析も 課題解決の可能性|TBS NEWS DIG #shorts
「アウティング」による初の労災認定か 労基署が性的指向の暴露をパワハラと認定|TBS NEWS DIG
都内の生命保険会社に勤務していた男性が、本人の同意がないままに性的指向について暴露される「アウティング」によって精神疾患を発症したとして、労災認定されたことを明らかにしました。
男性(20代)
「私は、アウティング被害を受けたとき、人間不信に陥り家の外に出ることもできなくなりました」
男性と支援団体によりますと、男性が東京・豊島区の生命保険会社に勤務していた2019年、上司が男性の性的指向について男性の同意がないままに別の従業員に伝えたということです。男性は「アウティング」の被害により精神疾患を患い、退職しました。
入社面談の際には同性愛者であることを伝えていましたが、職場では自分のタイミングで伝えることを会社と約束していたということです。
男性は池袋労働基準監督署に労災申請し、去年3月、「アウティング」がパワハラにあたるとして労災認定を受けました。
支援団体は「アウティング」により労災認定を受けるのは全国で初めてだと思われるとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/U3jRCD4
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/syQhWwc
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/z4TGQqt
コメントを書く