珍しい古墳時代の塀の跡と柱を一般公開 有力者の住まいや儀式行う施設だった可能性も 滋賀・穴太遺跡
滋賀県大津市にある穴太遺跡で、全国的にも珍しい古墳時代の建物の跡が見つかり、きょう22日、一般公開されました。
見つかったのは、板で作った塀の跡と角材に加工された柱で、5~6世紀ごろのものとみられています。
角材は当時、加工が難しく、有力者の住まいや儀式を行う施設だった可能性もあるということです。
見学に来た人
「すごいものが出たと聞いて、本当は予定があったが、予定をやめてこちらに来た。すごく特殊な建物だと思った」
コメントを書く