- 日立 エアコンの国内生産能力を5割に引き上げ(2023年4月26日)
- 【ライブ】衝撃映像ニュースまとめ:カメラが捉えた大惨事ーー猛スピードの車が突っ込むなど The 18 shocking moments caught on live TV(日テレNEWS LIVE)
- 【男性死亡】米海兵隊・上等兵の車、歩道に乗り上げ男性はねる… 沖縄
- ロシア軍 戦闘激化で“死傷者急増”か…去年6~7月比“4倍以上” 英国防省が分析(2023年2月13日)
- 与野党9党党首 参院選控え物価高対策などで論戦|TBS NEWS DIG
- トランプ前大統領の起訴審議する大陪審、23日再開か 不倫口止め料の支払いめぐる疑惑 | TBS NEWS DIG #shorts
子ども9人含む11人が犠牲となった明石歩道橋事故から22年 遺族が今年入庁した職員らに講話
11人が犠牲となった兵庫県明石市の歩道橋事故から21日で22年です。現場では遺族が市の職員に講話を行いました。
当時2歳の息子を亡くした下村誠治さんはこの日、事故現場で今年入庁した明石市の職員らに事故の状況などを説明しました。
下村さん
「だいたい10メートルくらいの範囲で。ここで11名が亡くなっている。数字が集中している。前がふさがってしまって、角ですから、全く動かなくなってしまって、後ろからどんどん人が来て…」
2001年に起きた明石歩道橋事故では、ずさんな警備などが原因で子ども9人を含む11人が死亡しました。事故直後に発足した「犠牲者の会」は先月、解散を発表していて、遺族個人や有志らで事故の教訓を語り継いでいきたいとしています。
コメントを書く