- 全国で19万6315人がコロナ感染 過去2番目の多さ(2022年7月27日)
- 【首都直下地震など想定】海から船に乗って…保育園児らが避難訓練
- 【快挙】日本人初「国際子ども平和賞」に大阪の17歳(2022年11月15日)
- 【ニュースライブ 5/18(木) 日米首脳会談始まる/維新府議パワハラで謝罪/史上最年少・芦屋市長が所信表明/神戸市で住宅全焼1人死亡 ほか【随時更新】
- 【大雪情報】“10年に一度クラス”の寒波 今季最強寒波 各地で大雪 倒木やスリップ事故相次ぐ 北陸で最大80cm 日本海側を中心に23日にかけて大雪|TBS NEWS DIG
- 「とんこつラーメン」で観光列車が走る!? まさかの燃料で“空中散歩”(2022年8月19日)
公示前に投票呼びかけた罪の維新・前川衆院議員 控訴審も一審の有罪判決を支持 前川議員は上告を検討
日本維新の会の衆議院議員が一昨年の選挙で、公示前に投票を呼びかけた罪に問われている裁判の控訴審で、大阪高裁は19日、一審に続き有罪の判決を言い渡しました。
奈良1区選出の衆議院議員、前川清成被告(60)は一昨年、衆院選の公示前に「選挙区は前川きよしげ」などと記載したはがきが入った封筒を出身大学の卒業生らに送り、投票を呼びかけた罪に問われています。
前川被告は「公示前でも送り先が支持者であれば、立候補の準備として認められている」と無罪を主張していますが、一審の奈良地裁は罰金30万円を言い渡していました。
大阪高裁はこの日、「はがきには政党や候補者名が目立つように書かれており、実質的な投票依頼行為である」として、一審の有罪判決を支持し、前川被告の控訴を退けました。
前川被告「高裁でも(投票依頼と)認定になったことは非常に不本意ですし、非常に残念です」
前川被告は上告を検討するということですが、議員としての進退については「党と相談する」としています。
コメントを書く