- 【逮捕】小学校教諭が酒気帯び運転 基準値“5倍”のアルコール
- 【ライブ】春の新生活まとめ 「歓送迎会」参加する? しない? 社会人1年生のホンネは…./「春バテ」 なりやすい“NG習慣”/家具や洋服がお得!自治体リサイクル店の魅力(日テレNEWS LIVE)
- プーチン氏に似た男性を投げ飛ばすバンクシーの絵 ウクライナで切手に(2023年2月26日)
- 速報ガーシー被告を再逮捕へ刑事告訴した著名人ら脅した疑い(2023年6月24日)
- 【SDGs】生理に悩む女性を「食」で支える!栄養補う”ご褒美”スイーツ開発を目指す女性起業家の奮闘
- 【トラックから落下】“缶ビール”が路上に散乱 拾って飲む人や残りの積み荷を奪う人も… チリ
9人死亡の九州北部大雨から1週間 厳しい暑さの中 土砂の撤去作業など続く|TBS NEWS DIG
九州北部で9人が死亡した大雨からきょうで1週間です。被災地では厳しい暑さの中、住民やボランティアたちが土砂の撤去作業などに追われています。
記者
「立っているだけで汗が噴き出すような暑さなんですけども、今、ボランティアの方たちが片付け作業に追われています」
福岡県東峰村では3連休の最終日となったきょうも多くのボランティアが参加し、泥のかき出しなどの復旧作業を行っています。
ボランティア
「暑さも考えながらやっていかないといけない」
福岡県久留米市では、午前11時までに最高気温が33.4℃を観測しました。環境省と気象庁は熱中症の危険性が極めて高まっているとして、九州のほぼ全域に「熱中症警戒アラート」を発表しています。
ボランティアたちは厳しい暑さの中、こまめに水分を補給し、休憩をとりながら作業を進めています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wExIDcR
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/D6qIcn8
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/xmnJSca
コメントを書く