- 野党が自民の「政治とカネ」追及 岸田総理は岸田派の「収支報告書を訂正と報告」|TBS NEWS DIG
- 京都の初夏の風物詩 合同公演『都の賑い』を前に「総ざらえ」 舞妓20人が色鮮やかな着物で舞を披露 #tiktokでニュース #読売テレビニュース
- 「高配当得られる」無登録で出資募った容疑で逮捕の投資会社元代表 40人から2億円超出資金集めたか #shorts #読売テレビニュース
- “18歳と飲酒疑惑”吉川議員 辞職求める声強まる中“夏のボーナス”290万円!?(2022年6月15日)
- 「はま寿司」が5億円賠償求め「かっぱ寿司」提訴…前社長が営業秘密を不正取得【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月28日)
- 【アメリカ】全人口の6割が既に“感染”か CDCがデータ公表
東日本・西日本であすから危険な暑さ予想 熱中症搬送者数が1年で最も多くなる時期 気象庁「早め早めの予防行動を」|TBS NEWS DIG
東日本や西日本では、あすから、ところにより最高気温が40度に迫るなど危険な暑さが予想されるとして、気象庁は、熱中症から身を守る行動を早め早めにとるよう呼びかけています。
気象庁によりますと、あすから東日本では19日にかけて、西日本でも18日にかけて、最高気温が35度以上の猛暑日となるところや40度に迫るところもある見込みです。
2017年から2021年までの5年間に、関東甲信地方で熱中症により救急車で運ばれた人の数を時期別に見ると、搬送者数が最も多いのは7月後半で、まさにこれからの時期と一致します。
気象庁は、これから1年のうちで最も気温の高い時期に入る一方、多くの人はまだ十分に暑さに慣れておらず熱中症の発生リスクが高いとして、熱中症から身を守る行動を早め早めにとるよう呼びかけています。
また、環境省と気象庁はあす16日、熱中症の危険性が極めて高くなる危険な暑さが予想されるとして、さきほど、東京や愛知、兵庫など1都16県、あわせて17の地域に「熱中症警戒アラート」を発表しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/XtmdKUN
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/EAj9Gf0
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/dDVpWrc
 
 



 
 
 
 
  
  
  
  
  
	 
	 
	 
	 
	 
	
コメントを書く