- 【夜ニュースライブ】「FTXトレーディング」が経営破綻 / 中国海警局の船2隻 尖閣諸島周辺の領海に侵入 /ゼレンスキー大統領「歴史的な日だ」 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【東北新幹線】全線再開 通常ダイヤ運転はゴールデンウイーク明け
- ロシア ISS=国際宇宙ステーション計画から離脱決定 国営開発企業社長がプーチン大統領に報告|TBS NEWS DIG
- “ビール減税”まで約1か月 需要拡大を見込み各社が新商品を続々投入|TBS NEWS DIG
- 西成住宅崩落…市が対策工事の認定求め仮処分申請 元住民ら「手放しで承諾できない」(2022年3月8日)
- 岸田総理が長崎被爆者と面会 「核禁止条約」めぐり温度差(2023年8月30日)
安保分野で“戦略対話”創設へ…日本・EU対中国で連携確認(2023年7月13日)
ベルギーを訪問中の岸田総理は、EUの首脳と協議し、中国への対応で連携を確認しました。
岸田総理:「中国に関しては、我々共通の懸念を直接伝え、国際社会の責任ある一員としての行動を求めつつ、対話を通じて、建設的かつ安定的な関係を構築していくことが重要であることを確認した」
そのうえで、中国を念頭に「力による一方的な現状変更の試みは許されない」として、安全保障の分野など外相レベルでの戦略対話を立ち上げることで一致しました。
一方、EUが日本産食品の輸入規制の撤廃を決定したことについて、岸田総理は「被災地の復興を後押しするものだ」として高く評価しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く