- 新型コロナ近畿2府4県の新規感染 先週月曜から4千人以上下回る 新たに5409人の感染確認
- 全国で13万9653人感染 1週間ぶりに15万人を下回る(2022年8月2日)
- “政策協定”報道巡る教会側の説明は 追及受け総理「実態把握に努める」(2022年10月20日)
- 【きょうは何の日】「よいイスの日」――家具や洋服がお得!自治体リサイクル店の魅力とは / 家電はセール品・旧型で出費抑える / 物価高に“低価格”で勝負 など――(日テレNEWS LIVE)
- 【京都府丹後市】一足早く“ひな人形”特別展「京都・久美浜雛祭」 豪商から伝わる貴重なものも
- 韓国政府関係者 アメリカの原子力潜水艦が数週間以内に韓国に展開される 中国「朝鮮半島の非核化の目標に背くもの」で断固反対|TBS NEWS DIG
【速報】石川、富山県に線状降水帯が発生(2023年7月12日)
活発な前線の影響で石川県と富山県に線状降水帯が発生しました。
富山県の西部と東部、石川県加賀市で線状降水帯による非常に激しい雨が降り続いているとして、気象庁は顕著な大雨に関する気象情報を発表しています。
災害の危険性が急激に高まっています。自治体から出されている避難情報を確認し、直ちに安全な場所に避難するようにして下さい。
屋外へ出ることがかえって危険な場合は少しでも崖や沢から離れた建物や浸水しにくい高い場所に移動するなど、身の安全を確保して下さい。
特に石川県かほく市から富山県黒部市にかけて土砂災害や河川の氾濫の危険度が非常に高まっています。
危険度が高まるなか、13日も北陸は雨が強まりやすい状況が続きます。警戒を続けて下さい。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く