- 【ライブ】『中国に関するニュース』“沖縄の無人島を購入”中国人が動画投稿 ネットに“中国の領土”の意見/ 防衛省は“武器使用ルール”緩和の方針…撃墜へ など(日テレNEWS LIVE)
- 【全国旅行支援】11日から始まる 期待高まる観光地 ペットホテルも新サービス開始
- 悠仁さま成年式の冠作り 愛子さまティアラ作らず 宮内庁の令和6年度概算要求|TBS NEWS DIG #shorts
- 日米金融政策決定会合の行方 ~金融政策正常化に向けた「次の一手」は?~【Bizスクエア】
- 【兵庫県知事選】新たな立候補者が現れる一方で、辞退者相次ぐ…最大9人⇢7人に 10月31日告示 #shorts #読売テレビニュース
- 「生涯通して国民に奉仕」チャールズ新国王が演説 都内大使館では女王の肖像画持参も(2022年9月10日)
【速報】群馬で37℃超 熱中症で14人搬送(2023年7月11日)
熱中症警戒アラートが出ていた群馬県桐生市では、11日の関東の最高気温となる37.1℃を観測しました。この暑さで、群馬県では午後3時時点で14人が熱中症で搬送されました。
伊勢崎市では午後4時6分に36.5℃を観測しました。
一方、桐生市では37℃を超え、午後2時半ごろに37.1℃を観測しました。
群馬県では、この暑さで午後3時時点で熱中症で男女14人が搬送されました。
このうち1人は重症だということです。
12日も桐生と高崎で38℃、前橋で37℃の最高気温が予想されていて、引き続き熱中症への警戒が必要です。
総務省消防庁の発表によりますと、今月3日からの1週間で熱中症によって救急搬送された人は全国で3964人で、去年の同時期は6229人でした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く