- 【日テレ今週のニュース】すし店店長“なた”で切りつけ/侍ジャパン凱旋 成田に約1200人集結/岸田首相ウクライナ電撃訪問 など――(日テレNEWS LIVE)
- 【値上げ】止まらない「物価上昇」 【税金】“生前贈与”知らないと損も|TBS NEWS DIG
- 「前見ず運転」帰省Uターン中に追突事故 幼児死傷(2023年1月5日)
- 【9月3日 明日の天気】関東・東北の太平洋側、通勤通学時に雷を伴う雨 午後は東海~四国で雨脚強まるところも|TBS NEWS DIG
- 大阪維新の会府議団 IR開業を見据えて「ギャンブル依存症対策本部」設置などの条例案を提出へ
- 神戸6歳児死亡 散乱した荷物と車いす押し入れ監禁逃げ出した祖母の発見時(2023年6月25日)
【キシャ解説】”誤認逮捕“で家族の結婚式が中止—府警の謝罪まで3か月、本人だけでない周囲への影響…背景にあった「自白頼り」の捜査とは
知人の女性を脅迫したなどとして、事件とは関係のない男性を2回にわたり大阪府警が誤認逮捕していた問題。大阪府内に住む20代の会社員の男性が最初に誤認逮捕されたのは、今年4月のことでした。容疑は知り合いの女性に対する脅迫と強要未遂。SNSのダイレクトメッセージで女性を脅迫し、裸の写真を無理やり送らせようとしたというものでした。男性は一貫して容疑を否認し続けましたが、翌月には同じ女性に対するリベンジポルノ防止法違反の疑いで再逮捕され、合わせて40日間勾留されました。逮捕から約3か月たった7月10日。大阪府警は男性のアリバイが証明されたことなどから、事件とは無関係だったことを認め、謝罪したのです。なぜこのような“誤認逮捕”が起きてしまったのか?その背景を、取材を続けてきた記者が解説します。
(かんさい情報ネットten.「キシャ目線」2023年7月11日放送)
#読売テレビ #ten #キシャ目線 #誤認逮捕
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/3lryxuR
Twitter https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/YzUy72n
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/zuqIyP4
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/FmDE1KJ
Instagram https://ift.tt/BHe23I9
Twitter https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/IZFWNrd
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/NntjxmY
コメントを書く