- 米ロ国防相が電話会談 米側が即時停戦求める(2022年5月14日)
- 葬儀業者所有の建物で少なくとも115人の遺体を不適切に保管 多くは腐敗 アメリカ|TBS NEWS DIG
- 【Nスタ解説まとめ】“コミケの世界”はツボにはまる!?コミケの意外な楽しみ方/夏の台風の特徴は“ゆっくり&勢力落とさない” 台風7号本州上陸か/56歳の挑戦!小谷実可子さん約30年ぶりに競技復帰
- 【解説】「神戸空港の国際便はアジア路線が中心になる?」インバウンド爆発に期待…関西3空港は役割分担の時代へ(2022年9月20日)
- 頭を抱えた時の脇の下のストレッチ…モーニングショー 片岡信和お天気ストレッチ(2022年10月5日)
- 速報立憲岸田内閣に対する不信任決議案を16日に提出へ泉代表が意向固める(2023年6月15日)
「豆で作ったツナ」セブン-イレブンが原料の“新しい”ツナマヨのおにぎりの販売を発表|TBS NEWS DIG
原材料の供給不足や価格の高騰が課題となる中、セブン-イレブンが新たに発表したツナマヨおにぎり。キーワードは「持続可能性」だというんです。
きょう、セブン-イレブンが全国の店舗で販売すると発表した“新しい”ツナマヨのおにぎり。一見、普通のおにぎりですが…
記者
「中を見てみると、少し黄色いツナが入っています」
“黄色”の正体は黄えんどう豆で作られた植物性のツナです。通常のツナとまぜているといいます。
記者
「ツナの繊維っぽさが再現されていて、ほとんど違和感はありません」
背景にあるのは原料の調達難です。ツナの原料となるマグロが希少になりつつあるとして、植物性の原料を使った商品を開発したといいます。
こちらは、えんどう豆を材料に使ったナゲット。さらに新商品のサラダに使われているホウレンソウやレタスは工場で栽培されたもの。天気や気温の変動に左右されず、安定的に生産できます。
セブン-イレブン・ジャパン 永松文彦社長
「世界では人口がどんどん増えて、食糧調達が困難になる。社会的意義を果たしていくことが必要」
セブン-イレブンでは環境に配慮した商品を今後も強化していきたいとしています。
コンビニ業界では、ローソンも卵の供給不足を受けて代替卵のサンドイッチを開発。今後、コンビニ各社で「持続可能」をキーワードに商品開発競争が激しくなりそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/kRwC7Tj
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Bw4tpVE
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/0wijXhm
コメントを書く