- 日大「立証は困難と言われた」警視庁「立証は困難とは言っていない」日大の説明に“疑義”…アメフト部薬物事件【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【速報】「サル痘」都内で初確認 30代男性 国内初|TBS NEWS DIG
- 「桶川ストーカー殺人」民事裁判の記録 地裁が廃棄(2023年2月2日)
- 【車両の異常】東海道新幹線で一時運転見合わせに 鉄道の混乱相次ぐ
- 【最新生活情報まとめ】ジャガイモ1個5円「競り市」に…詰め放題も / 年収“130万円の壁” 深刻な人手不足に影響も…/「住みたい街」ランキング など ――暮らし ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】「能登地方は割引率70%も」“北陸応援割”含む政府支援パッケージが正式決定|TBS NEWS DIG
【大雨特別警報】土砂災害はいつ起きてもおかしくない状況 雨は小康状態になる見込みも川の増水に注意|TBS NEWS DIG
このあとも新たな災害の発生に最大級の警戒が必要です。内藤俊太郎予報士の解説です。
けさから、九州北部を中心に線状降水帯が次々と発生し、災害が発生する雨の降り方となっています。この時間は熊本県や大分県で、活発な雨雲がかかっています。
そして、これまでの大雨によって、土砂災害の危険性がかなり高くなっています。
こちらは土砂災害の危険度を表した地図です。黄色から赤、赤から紫になるにつれて、土砂災害の危険性が高いことを表しています。特に福岡県や大分県、佐賀県では、いつ土砂災害が新たに発生してもおかしくない状況です。土砂災害が発生してからの避難は間に合いません。早い段階で安全な場所に避難するようにしてください。
このあとの雨雲の様子をみますと、雨は一旦、小康状態となりますが、雨が止んだあとに川が増水して氾濫する恐れもあります。そして、関東など東日本のきょうは天気の急変にご注意ください。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/LzDwfMp
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/WVNAnD5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/eyzPfFH



コメントを書く