- “お手柄”嘱託警察犬に感謝状 行方不明69歳女性をタオルケットの匂いから発見
- ゼレンスキー大統領 南部訪問し兵士ら激励 ロ軍の東部攻勢が強まる中 ウクライナ情勢|TBS NEWS DIG
- 【6月の消費者物価指数】2.2%上昇 “増税時”除くと13年9か月ぶりの上昇幅
- 【ライブ】春の新生活まとめ 「歓送迎会」参加する? しない? 社会人1年生のホンネは…./「春バテ」 なりやすい“NG習慣”/家具や洋服がお得!自治体リサイクル店の魅力(日テレNEWS LIVE)
- 「国民の皆様の信頼が揺らいでいる」安倍元総理の「国葬」 岸田総理が自ら閉会中審査で説明へ|TBS NEWS DIG
- 「自治体の職員も疲弊」被災地派遣の職員対象にアンケート実施、地元との“距離感”が課題に 奈良市
【大雨特別警報】土砂災害はいつ起きてもおかしくない状況 雨は小康状態になる見込みも川の増水に注意|TBS NEWS DIG
このあとも新たな災害の発生に最大級の警戒が必要です。内藤俊太郎予報士の解説です。
けさから、九州北部を中心に線状降水帯が次々と発生し、災害が発生する雨の降り方となっています。この時間は熊本県や大分県で、活発な雨雲がかかっています。
そして、これまでの大雨によって、土砂災害の危険性がかなり高くなっています。
こちらは土砂災害の危険度を表した地図です。黄色から赤、赤から紫になるにつれて、土砂災害の危険性が高いことを表しています。特に福岡県や大分県、佐賀県では、いつ土砂災害が新たに発生してもおかしくない状況です。土砂災害が発生してからの避難は間に合いません。早い段階で安全な場所に避難するようにしてください。
このあとの雨雲の様子をみますと、雨は一旦、小康状態となりますが、雨が止んだあとに川が増水して氾濫する恐れもあります。そして、関東など東日本のきょうは天気の急変にご注意ください。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/LzDwfMp
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/WVNAnD5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/eyzPfFH
コメントを書く