- NCT DREAM新体制初来日ツアー!大阪で日本デビュー曲を初披露! #shorts
- 【ライブ】“救済新法”が可決へ 参院特別委員会(2022年12月10日) | TBS NEWS DIG
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月9日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 山崎製パン値上げへ 食パンなど141品目 今年2回目(2022年4月28日)
- 【ソースグルメまとめ】ふんわり包まれた食感のお好み焼き/コシのあるモッチモチの焼きそば / フルーティーな甘さとピリッとしたスパイシーさのある焼きそば など(日テレNEWS LIVE)
- “三井の晩鐘” 釣り鐘のすす払い 僧侶が1年分のほこり払い落す 大晦日には美しい除夜の鐘
那智の滝のしめ縄を張り替え 落差133メートルの滝の上で神職が張り替え 和歌山・熊野那智大社
和歌山県那智勝浦町の熊野那智大社では9日、那智の滝のしめ縄が張り替えられました。
落差133メートルの那智の滝は、熊野那智大社のご神体とされていて、しめ縄の張り替えは夏と冬の2回行われます。
白装束に烏帽子姿の神職ら5人が、腰に命綱を付けて、さらし木綿を編んだ、長さ約26メートルのしめ縄を、足元に注意しながら張り替えていました。
このしめ縄の張替えが終わると、南紀地方は本格的な夏を迎えます。
コメントを書く