- 【ライブ】【高島屋が記者会見】「崩れたクリスマスケーキ」問題について【LIVE】(2023年12月27日)ANN/テレ朝
- 【LIVE】ウクライナ侵攻…「ロシアへの反転攻勢は南部ですでに始まっている」攻勢の成果なければ西側は兵器供与をやめる?【厳選専門家解説】
- 【解説】東京で初の3万人超え…“陽性率”も過去最高に 医療機関の現状は 新型コロナウイルス
- 【大学生遺体遺棄】「殺してほしいと依頼され…」逮捕の男が供述(2022年10月13日)
- 行方不明2歳男児の捜索続く 捜索範囲を自宅近くの用水や河川の河口まで拡大 富山・高岡市|TBS NEWS DIG
- 【プーチン大統領】予備役動員の大統領令に署名 約30万人召集へ ウクライナ侵攻
島根県で線状降水帯発生 9日も警報級大雨続く(2023年7月8日)
活発な梅雨前線の影響で日本海側を中心に大雨となっています。島根県では線状降水帯が発生するなど災害の危険度が高まっています。
本州付近に停滞する梅雨前線の影響で、山陰地方では8日未明から激しい雨が降っています。
島根県内では今年初めて線状降水帯が発生し、気象庁は午前7時半すぎ「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。
この後も九州から東北の日本海側を中心に断続的に雨が強まる予想です。
9日朝までに予想される雨の量は九州北部で250ミリ、中国と東海で180ミリなど、各地で警報級の大雨になる見通しです。
土砂災害や河川の氾濫など警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く