- ユッケ食べた90代女性死亡 精肉店の会社社長ら書類送検 衛生基準守らず調理した疑い(2023年2月11日)
- 【会見ライブ】宝塚歌劇団側 緊急会見 劇団員死亡問題 【読売テレビニュース】
- 3年ぶりの帰省に戸惑いも 全国感染者10万人超 “行動制限なし”でも夏休み懸念|TBS NEWS DIG
- 【4年ぶり夏祭り復活】“お祭りグッズ”も需要増加 コロナで打撃受けた“ラムネ”製造会社は…
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】ロシアとウクライナの外相会談終わる 双方個別に会見中(2022年3月10日)
“まん延防止” 5県解除 17道府県の延長決定
政府は新型コロナの対策本部会議を持ち回りで開催し、まん延防止等重点措置について大阪など17の道府県は延長し、沖縄など5県は解除する方針を正式に決定しました。
山際 新型コロナ対策相
「医療の逼迫がこれから起こらないであろうということを確認しながら、5県の解除というのに至ったということでございます」
政府は重点措置について、▼大阪など17の道府県について来月6日まで延長し、▼沖縄など5県は今月20日で解除する方針を正式に決定しました。これにより東京など首都圏を含む31の都道府県で重点措置の期限が来月6日となりますが、山際・新型コロナ対策担当大臣は「医療の逼迫する可能性が極めて低い県は3月6日を待たずにどんどん解除してもらえればいい」との考えを示しました。
政府関係者によると、「来週には相当数が前倒しで解除できるのではないか」との見通しを示しています。
(18日23:45)
コメントを書く