- JR浜松町駅のトイレで異臭騒ぎ 女性清掃員(60代)が体調不良訴え搬送 ごみ箱のボトルの液体処理中せきこむ|TBS NEWS DIG#shorts
- 【ライブ】『中国に関するニュース』日中外相会談 拘束日本人男性の早期解放求める 中国・秦剛外相「法律に基づいて処置」従来の立場繰り返す / 台湾の蔡英文総統 中米を歴訪へ(日テレNEWS LIVE)
- 大雨から一夜明けた千葉・茂原市 片付けに追われる人の姿も 茨城・日立市では庁舎の復旧作業急ぐ | TBS NEWS DIG #shorts
- 東京で感染者4か月ぶり1万人超・・・23区の小・中学校で学級閉鎖が115校に 夏休み目前の第7波に行動制限は?|TBS NEWS DIG
- 転倒した男性にトラックが…危機一髪の瞬間 中国政府は動画を拡散し、ヘルメット着用呼びかけ|TBS NEWS DIG #shorts
- 【埼玉立てこもり】男は散弾銃を“2丁”準備か
米 ウクライナにクラスター弾の供与を検討(2023年7月7日)
アメリカはウクライナ軍の反転攻勢を支援するため、殺傷力の高いクラスター弾の供与を検討しています。
ウクライナ軍が反転攻勢を始めて1カ月が経ちましたが、ロシア軍の強固な防衛網を突破できず苦戦が続いていて、ロシア軍の塹壕(ざんごう)を効果的に攻撃するため、アメリカにクラスター弾の供与を求めています。
国防総省のライダー報道官は6日、クラスター弾の供与は検討中だと述べるにとどめましたが、アメリカメディアは国防総省が7日に発表するウクライナへの新たな軍事支援の中に、クラスター弾が含まれる見通しだと伝えています。
クラスター弾とは一つの爆弾の中に数百個もの爆弾が入った兵器で、殺傷力が高く、広い範囲を同時に攻撃することができます。
しかし、不発弾が多く、世界中で多くの民間人が犠牲になったことから、2008年のオスロ条約で製造や使用が禁止されました。
オスロ条約にはアメリカとウクライナは加盟していませんが、国際的な懸念を念頭に、国防総省のライダー報道官は不発弾率の高いタイプは検討の対象外だとしています。
また、実際にクラスター弾を供与するとなれば、オスロ条約に加盟する他のNATO(北大西洋条約機構)諸国の理解を得る必要があります。
なお、ロシアは去年2月の侵攻直後から、ウクライナでクラスター弾を使用しているとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く