- 同期宮崎が語る秘話 総裁選で話題のコバホーク #ABEMA的ニュースショー #shorts
- 英キャメロン元首相がトラック運転してポーランドへ避難者支援(2022年3月19日)
- 【速報】「不適切な行動はなかった」岸田総理の長男・翔太郎秘書“外遊中に公用車で観光”報道に木原官房副長官|TBS NEWS DIG
- 愛知・豊橋市の養鶏場で鳥インフルエンザ 約31万羽を殺処分へ|TBS NEWS DIG
- ノーベル賞・本庶氏の車 京大の大型バスと衝突(2022年2月23日)
- “けやき坂イルミネーション”2022 をライブカメラでお届け! Keyakizaka Illumination 2022 (2022年11月10日~12月25日)ANN/テレ朝
台湾立法院トップ 約110キロ離れた与那国島をクルーズ船で訪問 定期航路の開設を目指す|TBS NEWS DIG
きょう、台湾の国会にあたる「立法院」トップが、船で沖縄の与那国島に初めて入りました。その後、日本の国会議員とともに船で台湾に戻っていますが、狙いはなんでしょうか?
正午ごろ、沖縄県与那国島に入港したクルーズ船。
記者
「島の人々が太鼓やドラで歓迎する中、台湾立法院の院長らが与那国島に到着しました」
台湾立法院のトップ、游錫堃院長の一行です。
台湾側は、およそ110キロ離れた与那国島との定期航路の開設を目指していて、その試験運航としています。
台湾立法院 游錫堃院長
「観光の直行便の開通に長年期待していました。与那国島の観光産業にも、プラス効果が期待できると思います」
院長らは「日本最西端の碑」も視察。そこには。
日華議員懇談会 古屋圭司会長
「110キロしか離れていない、一緒にここに立つというのは記念すべき」
超党派の国会議員でつくる、日華議員懇談会の古屋会長らが一行を出迎え。古屋氏は日本と台湾の交流の意義をこう強調しました。
日華議員懇談会 古屋圭司会長
「共通の価値観をもつ地域・国々がしっかり連携をしていく。このことが中国に対するけん制につながります」
一方、台湾では。
記者
「港の近くには、このように太平洋戦争の時に日本軍が使っていた拠点も残されています」
こちらは船が出発した北東部・宜蘭県。今、日本との交流について尋ねると。
「日本人は少ない。日本の観光客が来てくれると、こちらの経済も良くなる」
「日本と台湾は昔から親しみを感じていて、マスクもワクチンも助け合ったでしょう」
そして、中国との関係については。
「台湾は中国共産党から脅威を受けているので、国際交流をもっと広げたほうがいい」
こうした中、与那国島を訪れていた游院長と古屋会長は、午後3時半過ぎ、ともに船に乗り込み台湾に向かいました。
今回の与那国島と台湾の間の往来、沖縄県の玉城知事らが中国を訪れている中での動きで古屋会長らはあす、蔡英文総統と会談。アメリカも含めた連携の重要性も確認したい考えです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/pMD3efg
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/HMvKLQo
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/B3wC2LM
コメントを書く