「暗証番号不要」のマイナンバーカード 11月ごろ申請受付開始を検討 認知症など管理に不安ある高齢者らを対象|TBS NEWS DIG
トラブルが続くマイナンバーカード。暗証番号なしでもカードの申請や交付ができるようになります。
松本総務大臣は、認知症などで暗証暗号の管理に不安がある高齢者らを対象に、暗証番号を設定しなくてもマイナンバーカードの申請や交付を認める方針を明らかにしました。11月ごろの開始を目指します。
一方、カードの名称を変更すべきだと発言した河野デジタル大臣は…
河野デジタル大臣
「(カードを新しくする際)名前をどうするか、テーブルの上にのせて議論の対象になる」
再び前向きな考えを示した河野大臣。ただ、「現時点で変えるという議論ではない」として、2026年にも発行される新しいカードから検討されるとの見通しを示しました。
名称変更をめぐっては、松野官房長官がきのう、「政府として検討しているものではない」と否定したばかりです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/pMD3efg
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/HMvKLQo
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/B3wC2LM
コメントを書く