- 舟山康江氏(国民)が山形で当選(2022年7月10日)
- 【桝キャスター密着 気象庁予報官のシゴト】台風接近!予報官に密着! 台風情報発表の裏側 #shorts
- 中東の仲介役/”全方位外交”カタールの狙いは・・・【10月31日(火)#報道1930】 | TBS NEWS DIG
- 【ライブ】あれも…2月も食品の値上げ『値上げニュースまとめ』/“たまご高騰”過去最高値に/電気料金「値上げ」を申請…/ 節約生活もう音上げ…「サラ川柳」など(日テレNEWSLIVE)
- 北朝鮮 金正恩総書記が年末年始の祝賀行事に出席 娘と異例の親密ぶりアピール|TBS NEWS DIG
- 習近平国家主席の思惑は…侵攻後初のロシア訪問でプーチン大統領とどう向き合うのか? 中国人観光客も増加 ロシアで高まる中国の存在感【news23】|TBS NEWS DIG
西日本に大雨 山口に「線状降水帯」発生 記録的大雨で各地に大きな爪痕|TBS NEWS DIG
活発な梅雨前線の影響で、西日本では、きのうの夜から激しい雨となりました。山口県では「線状降水帯発生情報」が出され、下関市で、1時間に100ミリを超える猛烈な雨が観測されるなど、各地で大きな爪痕を残しました。
この大雨で道路の冠水や土砂崩れなど、各地で被害が相次ぎました。
24時間降水量が観測史上最大を観測した山口市では、午前5時20分ごろに「車が川に流された」などと通報がありました。
警察によりますと、JR仁保津駅付近の川で軽乗用車が発見され、男性1人が車内から救助されましたが、死亡が確認されました。
朝田地区では床上浸水が発生し、消防がボートを出して住民の救助にあたりました。冠水の状況確認のためパトロールをしていた消防車が道路脇の田んぼに脱輪、冠水した道路と田んぼとの境が分からなくなっていたためとみられます。
記者
「こちら、美祢市厚狭川沿いではトラックや乗用車など7台が動けなくなっています」
また、美祢市のJR四郎ケ原駅付近では7台の車が冠水し、うち1台の運転手と連絡が取れていないということです。
大分県由布市では、きのう夜9時ごろに土砂崩れが発生。住宅1棟が巻き込まれ、この家に住む麻生繁喜さん(70)と連絡が取れていません。
福岡県岡垣町では、きょう午前6時ごろ、住宅1棟が倒壊し、90歳の女性が一時、取り残されましたが、軽傷で命に別状はないということです。
山口県と福岡県などでは局地的に激しい雨が降り続いていて、山陽新幹線は、午後3時28分ごろから博多-広島間の上下線で運転を見合わせています。再開は、早くとも午後6時半以降になる見込みです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/AeZq0Jf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/GOpy56Z
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/QSghN8P
コメントを書く