- 【ウクライナ侵攻】ロシア軍がオデーサ州を爆撃 穀物輸出再開は依然“不透明”
- 【速報】東京五輪パラ組織委 高橋治之元理事を受託収賄容疑で逮捕 東京地検特捜部 大会スポンサー「AOKI」側から約5100万円受領|TBS NEWS DIG
- 習近平思想を徹底させる勉強会 中国共産党の最高指導部集め開催(2023年4月4日)
- 【きょうの1日】寒暖差大きく… 秋田では雪解けで特産品「雪の下にんじん」に“異変”も
- 満開の菜の花畑に「巨大文字」浮かび上がる…地元の人らが『照于一隅』を刈り取り描く(2022年2月23日)
- 【ライブ】日大が会見 アメフト部の薬物事件で説明か 林真理子 理事長らが出席 (2023年12月4日)
ウクライナ・ゼレンスキー大統領 北部の部隊強化指示 ベラルーシのルカシェンコ大統領がワグネルの受け入れ表明後の措置|TBS NEWS DIG
ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」部隊の受け入れを表明したベラルーシと国境を接する北部の部隊を強化するよう、軍の幹部らに指示しました。
ゼレンスキー大統領は30日、軍幹部らとの会議で、ベラルーシと国境を接する北部の部隊を強化するよう指示したと明らかにしました。
ベラルーシのルカシェンコ大統領が、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の部隊を受け入れると表明したことに対する措置とみられます。
ワグネルをめぐっては、“政情不安とされるアフリカ諸国に戦闘員らを派遣し、利権を獲得してきた”と指摘されていますが、ロシアのラブロフ外相は「アフリカ諸国ではたらいている」と活動の事実を認めました。そのうえで、各国政府とワグネルが直接契約をしているとし、今後については「各国が決めることだ」と話しています。
こうしたなか、西アフリカ・マリでのPKO=国連平和維持活動の終了が決定。現地の暫定政府がワグネルと連携を強めているとされることから、今後の影響が懸念されています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/AeZq0Jf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/GOpy56Z
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/QSghN8P
コメントを書く