- 【ニュースライブ 11/24(金)】100万人が沸いた!阪神&オリックス優勝記念パレード/2歳女児放置死 祖母が証言/タリウム殺人で起訴の男 無断申請で叔母と口論か ほか【随時更新】
- 【コロナ給付金】総額9億6000万円詐取か 一家4人で“役割分担”も…
- 7月2日明日の天気九州で非常に激しい雨や土砂災害に注意名古屋では初の猛暑日となる予想TBSNEWSDIG
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』露民間軍事会社「ワグネル」再びロシア批判も “足並みの乱れ”表面化/ “異例の式典”…パレードの戦車は1両のみ など(日テレNEWS LIVE)
- ヘンリー王子が離日 集まった人に手振り笑顔(2023年8月10日)
- NTT東・西 3日の通信障害「重大事故の可能性高い」(2023年4月4日)
最新XR技術で救命訓練も! ビジネスに仮想現実を活用(2023年6月30日)
VR(仮想現実)やAR(拡張現実)の技術が災害訓練やビジネスなど実用的な分野にも取り入れられ始めています。
歩行型のVRを使用したAED(自動体外式除細動器)での人命救助体験では、音声ガイドを聞きながら操作することで手順を学べます。
東京ビッグサイトでVRやARなど、総合して「XR」と呼ばれる「現実世界と仮想世界を融合して疑似体験できる技術」の展示会が開催されました。
AR技術を使った消火訓練では、特殊なレンズを通して目の前に映し出された消火器を自分の手で操作することができます。
いわゆる「アイトラッキング技術」を備えた眼鏡は、熟練職人のようなプロの視線の動きを記録します。
この眼鏡を掛ければプロがどこに気を使って作業するのかを追体験でき、技術の習得をサポートしてくれるのです。
展示会の運営会社によりますと、こうしたビジネスサポートの分野でも利用が進むなど、XR技術を実務に活用したいという傾向はますます高まっているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く