- 「日本のホスピタリティ産業、十分なサービス提供できていない」と米メディア報道も 宿泊業界“深刻な人手不足”に…業界の対応は|TBS NEWS DIG
- 【まん延防止】東京など1都10県 首相が閣僚と協議へ
- 【宝くじ】“日本一の売り場”で爆買い!39億当選招くネコ!千葉のゾウで当選続出? 年末ジャンボ宝くじをめぐる人間模様を総力取材|TBS NEWS DIG
- 未明の住宅街を1人でさまよっていた1歳女児を保護 警察に通報した夫婦に感謝状 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【水族館ライブ】“次世代の水族館”『カワスイ 川崎水族館』誕生の舞台裏 / 新人飼育員“最適な水を作れ”/ “来園者に笑顔を”飼育員の願いーー水族館まとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【習主席が出席】香港で中国への返還25年の記念式典
堺市水道局が発注した配水管工事で約450万円水増し契約「公平性の観点で問題」職員の処分を検討
堺市の水道局が発注した工事を巡り、市側が工事費を約450万円水増しして契約していたことがわかりました。
堺市によりますと、市が一昨年発注した配水管工事で、複数の住民から騒音を懸念する声が上がったことから、当初、夜間に行う予定だった工事を昼の時間帯に変更しました。
その際、工事業者が「昼の工事では単価が下がる」などと不満を示したため、市は、夜間工事とほぼ同じ金額になるよう、独自の積算方法で約450万円を上乗せして契約しました。
また、この工事の中止を求める住民1人に対し、業者がホテル代117泊分、約64万円を負担したことも容認していました。
堺市は「違法性はないが、公平性の観点から問題があった」などとして、職員の処分を検討しています。
コメントを書く