- 【全国の天気】12月後半も上がったり下がったり「服装迷う…」週末にかけ気温激動!!(2023年12月13日)
- 「遺体を埋めた」高校教師“元同僚”の女性を遺棄か(2022年6月2日)
- 【ライブ】渋谷区ハロウィーン対策について長谷部健区長会見/Shibuya Halloween【LIVE】(2023/9/12)
- 「油を使っていて目を離した隙に炎が…」2階建ての建物で火事 消防が消火活動 大阪・阪南市#shorts #読売テレビニュース
- 【ロシアと蜜月】北朝鮮にメリット?ウクライナ派兵で600人死亡も…慶大教授「後ろ盾で国連制裁回避」東アジアの勢力図は?核保有も?|アベヒル
- 脱炭素 原子力に期待も「まずは信頼回復が最優先」東電HD小林会長
九州では局地的に激しい雨 線状降水帯の恐れも…土砂災害の危険度高まる 7月1日にかけても大雨に警戒必要|TBS NEWS DIG
この時間は東北から九州にかけて、局地的に雨脚の強まっているところがありますが、特に九州では、すでに活発な雨雲が線状に連なっているところがあり、土砂災害の危険度が高くなっているところもあります。
あすにかけても大雨に警戒が必要です。前線や低気圧に向かって湿った空気が流れ込んでいて、雨雲が発達しやすくなっています。
きょう、この後は九州から北陸にかけて、局地的に非常に激しい雨が降りそうです。特に九州では北部、南部ともに、きょうの午後からあすの午前中にかけて、線状降水帯が発生する恐れがあります。発達した雨雲があすにかけて、次第に南に下がっていく予想です。
線状降水帯が発生すると、大雨による災害発生の危険度が急激に高まる恐れがあります。予想される雨の量は九州で300ミリなどとなっています。
暗い時間帯に大雨のピークを迎えるところもあるので、安全な場所で過ごすようにしてください。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/yrJWzoY
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/gcu8rBb
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gwtYezo
コメントを書く