- 【独自】フィリピン収容所内部映像 SNSで若者集め…特殊詐欺→強盗に変化のワケは?(2023年2月1日)
- 【目標達成】5億3000万円の募金集まる 重い心臓病の1歳女児…海外での移植へ
- 【速報】「議員を続けていただきたい」河井克行・元法務大臣の買収事件で特捜部検事が供述誘導か 元広島市議側が取り調べ録音データの存在明かす|TBS NEWS DIG
- 成田悠輔さん「人類みんなちょっと不安と思えばそんなにつらくない」“不確実な世界”で変わる働き方|TBS NEWS DIG
- 大雨で冠水した地下道で女性溺死、県と市が訴えの棄却求める 遺族は争う構え 滋賀・近江八幡市
- 【事故】見通し悪くないのに…山道で車2台衝突 1人死亡
セブンイレブン時短営業めぐる訴訟『契約解除無効』か『店舗明け渡し』か双方の主張は(2022年2月18日)
時短営業をきっかけにフランチャイズ契約を解除されたとしてセブン-イレブンの元オーナーが起こした裁判が結審しました。
「セブン-イレブン東大阪南上小阪店」のオーナーだった松本実敏さんは2019年、人手不足を理由に本部の許可なく営業時間を短縮。その後、セブン-イレブン側は、顧客から店へのクレームが多いなどとして、松本さんとのフランチャイズ契約を解除しました。これに対して松本さんは、契約解除は無効などと提訴し、セブン側も店舗の明け渡しなどを求めて争ってきました。
2月18日の最終弁論で、店舗の明け渡しをめぐって、セブン側は契約解除の理由について「元オーナーの暴力や暴言など異常な顧客対応」などと改めて主張。松本さん側は「セブン本部にとって、夜間休業が広がれば無視できない損失となる。なんとしてでも契約を解除しなければならなかった」などと反論しました。
(セブン-イレブン東大阪南上小阪店・元オーナー 松本実敏さん)
「ここまできたら私個人だけの問題ではない。セブン-イレブンと(全国の)オーナーの間の問題」
判決は6月に言い渡される予定です。
#MBSニュース #毎日放送 #セブンイレブン #時短営業 #訴訟 #フランチャイズ契約 #元オーナー #解除



コメントを書く