- 【実態は?】“原発危機”“エネルギー武器化”ロシアの戦略とは【深層NEWS】
- LIVE夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG6月18日
- 日本の農業を儲かるビジネスへ ~苗ビジネスで生産高日本一「ベルグアース」~【Bizスクエア】|TBS NEWS DIG
- 【きょうは何の日】『海上保安の日』リアルタイムで映像を地上に…大型無人航空機 / 乗組員も太鼓判、海上保安庁の絶品グルメ ――ニュースまとめライブ【5月12日】(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】米3月の消費者物価指数 前年同月比5.0%上昇 伸び率は9カ月連続で縮小(2023年4月12日)
- 台湾民進党の新トップに頼清徳副総統、安倍元総理の葬儀にも参列 | TBS NEWS DIG #shorts
バイデン大統領「バイデノミクス」をアピールも “物価高”で世論調査の6割が経済政策を「支持しない」|TBS NEWS DIG
アメリカのバイデン大統領は、中間層を重視する自らの経済政策を「バイデノミクス」と銘打ち、来年の大統領選挙に向けてアピールを始めました。
再選を目指すアメリカのバイデン大統領。“中間層の労働者を重視する自らの経済政策”に「バイデノミクス」という看板を掲げ、“雇用を拡大し、コロナ禍から経済を回復させた”と実績のアピールを始めました。
バイデン大統領
「“バイデノミクス”は成功している。私が大統領になってから2年で1340万人の雇用を創出した。これは、過去のすべての大統領が4年かけて達成した数よりも多い」
ただ、バイデン政権の下では物価高が続いて国民の負担は増え続けたため、経済政策への支持率は高くありません。今月の世論調査でもバイデン氏の経済政策について6割以上の人が支持しないと答えています。
また、景気を冷やす金利の引き上げが続いてきたため、今後、景気後退に陥るリスクも指摘されています。
アメリカ経済が問題を抱えれば、「バイデノミクス」という看板は野党・共和党の格好の攻撃材料になります。吉と出るか凶と出るか、経済の先行きが左右することになります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Lt3V5bz
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/QDeBw2a
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/8Zz9atV
コメントを書く