- 【報告】「銃の所持許可持っていた」長野立てこもり4人死亡 逮捕の男取り調べ受ける(2023年5月26日)
- 日韓首脳が電話会談 北朝鮮ミサイルに連携強化で一致(2022年10月6日)
- 近畿各地も“災害級”大雨か 奈良県南部と和歌山県北部に「線状降水帯」発生 和歌山・海南市の一部には大雨警戒レベル5「緊急安全確保」発表も【台風2号 中継】|TBS NEWS DIG
- 「全国旅行支援」1月10日再開…“補助金トラブル”も 旅行会社「300万円立て替え」(2022年12月14日)
- “迷いクジラ”大阪湾の淀川河口付近に留まる 体調を心配する声も 専門家「見守ることが大事」
- 【新型コロナ】東京で1451人 全国で1万9202人の新規感染者
大麻密売組織に捜査情報を漏らし現金受け取る 徳島・藍住町議会の副議長、初公判で起訴内容認める
大麻密売組織に捜査情報を漏らした見返りに、現金を受け取ったとされる徳島県藍住町議会の副議長だった男の初公判が28日大阪地裁で行われ、男は起訴内容を認めました。
徳島県藍住町の副議長だった平石賢治被告(46)は一昨年、役場の元職員の女と共謀し、大麻密売組織に対して、捜査機関がメンバーの個人情報を町に照会したという事実を漏らした見返りとして、現金5万円を受け取ったなどの罪に問われています。
28日、大阪地裁で始まった裁判で平石被告は、「間違いありません」と起訴内容を認め、検察側は、「情報漏洩で捜索差し押さえを断念するなど、捜査に支障が出た」などと指摘しました。
事件を巡っては、今年4月、共謀した元職員の女に執行猶予つきの有罪判決が、贈賄側の主犯格の男に懲役5年と罰金200万円の判決が言い渡され確定しています。
コメントを書く