- 「ボス」に仕立てられた女性・・・“ママ友”による洗脳の実態とは 福岡5歳児餓死事件(2022年6月6日)
- 【米国“機密情報流出”の衝撃】ウクライナ軍の詳細が漏洩“反転攻勢”に影響も…ロシア民間軍事会社「ワグネル」創設者プリゴジン氏の野心【深層NEWS】
- 英チャールズ国王の戴冠式 エリザベス女王の式に比べてパレードは小規模に|TBS NEWS DIG
- 高齢者とペット「腰痛悪化でエサやれない」「ネコを置いては入院できない」…その飼育支援に取り組む団体「飼うことで元気得られるしネコも助かる」(2023年1月31日)
- 【速報】志賀原発 発電所内で異常は確認されず #shorts
- 【関東の天気】一日中雨 しかも長袖必須の低気温(2022年6月5日)
テーマは“愛を描く” 京都市京セラ美術館で『ルーヴル美術館展』開幕 9月24日まで開催
フランス・パリの美の殿堂、ルーヴル美術館の所蔵品を集めた展覧会が京都市で始まりました。
「愛を描く」をテーマにした今回の展覧会では、ルーヴル美術館のコレクションから73点が選ばれました。
人間の“愛”という感情は、古代から西洋美術の根幹をなすテーマの1つで、愛の誕生を表現する古代神話を題材にした名画などが展示されています。
18世紀のフランスの男女を描いたフラゴナールの「かんぬき」は、日本では26年ぶりの公開で、来場者は、珠玉の名作に酔いしれていました。
「ルーヴル美術館展 愛を描く」は、京都市京セラ美術館で9月24日まで開催される予定です。
コメントを書く