- 韓国で中国人留学生が暴行 中国外務省「非常に注目」(2022年2月11日)
- 「タバコの吸い殻の件で俺が疑われている」 “餃子の王将”社長射殺事件 男が逮捕前に周囲に話す
- ロシア軍によるウクライナ侵攻が24日で1か月 「絵本」の通じ平和訴え対立防ぐ 両国の言葉で翻訳
- 【映像】噴き出す炎「火柱がどーんと上がって」住宅全焼、焼け跡から遺体 火元の家の夫婦と連絡取れず
- 「食べログ」飲食店“不当に減点”訴え きょう判決・・・専門家が語る“分かれ目”(2022年6月16日)
- 【政策活動費】元幹事長が初告白?書籍代で3500万「あの意味は…」&1円領収書で激論!選挙制度に問題? 橋下徹×石原伸晃 自民元幹事長|NewsBAR橋下
「食べられるはず」眠気催す2歳児に給食指導2時間、ワカメやゴボウで口いっぱいに 大津市の保育施設
大津市内の保育施設で今年2月、2歳の男の子が眠気を催しているのに、2時間にわたって給食を食べさせていたことが分かりました。
大津市によりますと、今年2月、0歳から2歳を預かる市内の保育施設で2歳の男の子が給食中に眠気を催し、約2時間、ワカメやゴボウで口の中がいっぱいになった状態が続いたということです。
保育士が施設長に食事をやめるように訴えたものの、施設長は「食べられるはず。本人も『食べられる』と言っている」として、食事を続けさせました。
保護者が迎えに行った時には、男の子は泣きはらしてぐったりしていて、その後、保育施設を退園させ、市に相談しました。
施設長は3月末に自主退職していて、施設の経営者は「長時間にわたって食べさせ、窒息の危険性もあった。申し訳ないと思う」と話しているということです。



コメントを書く