- 【車は南に逃走】死亡したのは大阪市職員(46)と自営業の男性(47)と判明 町内会の夜間パトロール中にひき逃げされ死亡 大阪・堺市(2022年12月28日)
- 【ライブ】大雪ニュースまとめ “クリスマス寒波”襲来 週末は再び大雪おそれ/ 記録的大雪の影響続く 新潟で6人死亡/日本海側に再び大雪の恐れ いまだ停電が続く地域 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】2023年最後の満月!「コールドムーン」をお届け!!【LIVE】(2023年12月27日)ANN/テレ朝
- 「可能な限りの検討や判断が必要」“森友問題” 公文書改ざん 文書開示を求める控訴審始まる
- 少額送金サービス「ことら送金」スタート 一部銀行では10万円以下の送金手数料が無料に|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(7月13日)
ウクライナ復興会議 日本の民間企業の多数参加に期待(2023年6月22日)
ロンドンで開かれている「ウクライナ復興会議」に日本からおよそ20社の民間企業も参加していて、ウクライナ側は期待を寄せています。
医療ベンチャー「アルム」・坂野哲平社長:「(オンラインではなく)リアルに物を見せながら触ってコミュニケーションを取って、反応を見ながらやるのは今までとは違うチャンスをいただけた」
日本の医療ベンチャー企業「アルム」は、逼迫(ひっぱく)するウクライナの医療現場と国外の専門医をつなげる遠隔医療のシステムをウクライナに導入する計画を進めています。
医療ベンチャー「アルム」・坂野哲平社長:「ビジネスチャンスとして捉えて下さいというのはウクライナ政府側もはっきり言っていて、世界中から投資のお金が入れば、ウクライナの次の姿としては明るい未来があると」
「ウクライナ復興会議」に合わせ、22日には日本とウクライナの民間企業およそ100社が集まり、ビジネスの実現に向けて情報交換などを行います。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く