- “寝たばこをして布団に燃え移った”集合住宅で火事 住人が顔などにやけど 大阪市(2023年4月23日)
- 芸人の世界進出 中国で受けるコンビ名 #ABEMA的ニュースショー #shorts
- 「アルツハイマー病」国内初の治療薬 国内での製造・販売を承認 厚労省(2023年9月25日)
- 「何の説得力もない」政治刷新本部に怒りや呆れの声 安倍派10人中9人に裏金疑惑|TBS NEWS DIG
- なぜ多い?乳幼児の窒息 リンゴを食べた後に容体急変相次ぐ…離乳食の注意点は【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- アヘンの原料「アツミゲシ」の苗を22人に配布 アイスランドポピーの苗と間違えて栽培 宇部市が主催する講座で|TBS NEWS DIG
自民「女性の安心」議連設立 LGBT法成立で(2023年6月21日)
LGBT理解増進法の成立を受けて、自民党の保守系議員らが議員連盟を立ち上げました。公衆浴場や女子トイレなどで混乱が起きないよう、政府のガイドライン策定に向け提言していく方針です。
発起人代表・橋本元五輪担当大臣:「それぞれの人生、それぞれの性ということに対して向き合うことと同時に、すべての方がしっかりと理解をしていかなければ、前に進めることはなかなか困難ではないか」
「すべての女性の安心安全と女子スポーツの公平性を守る議員連盟」の設立総会にはLGBT理解増進法の採決を棄権した、自民党の保守系議員ら43人が出席しました。
総会では、温泉施設などの管理者が混乱しているとして内閣府に対して「LGBT法は権利や義務を与えるものではない」といった通達を出すよう求めました。
また、政府が策定するガイドラインに向け提言することを確認し、女性の権利を守るための議員立法についても検討するということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く