- 大阪市消防局、3年ぶり有観客で出初式 色とりどりの水のアーチ披露
- 世界水泳福岡 飛込玉井陸斗(‘22世界水泳高飛込・銀)が始動。目標は「銀の次は金」(2023年1月3日)
- 世界的な芸術家招いた市民参加型アートイベント 市民の写真を壁に張りだすプロジェクトも 兵庫・神戸
- 【ニュースライブ 8/24(木)】ガソリン価格高騰に悲鳴/京都・門川市長退任へ/『タイプX』に知事期待感/舞鶴市長だけ呼ばれず…/堤防決壊で浸水被害 補償額の算定基準決定/ ほか【随時更新】
- 【桜🌸】奈良・吉野山・カメラマン練り歩きLIVE『お花見気分』で満開の桜をより間近に(2022年4月9日)
- 【新型コロナ】東京都 感染状況・医療提供体制ともに“最も深刻なレベル”維持
米国務長官 きょう訪中 外交トップらと協議へ |TBS NEWS DIG
アメリカのブリンケン国務長官はきょうとあす、北京を訪問し、中国政府高官と会談します。米中の対立緩和につながるか、注目されます。
ブリンケン国務長官は北京で、中国外交トップの王毅共産党政治局員や秦剛外相と会談するものとみられます。
台湾問題やウクライナ情勢など、幅広い議題について協議する見通しで、ブリンケン長官は訪問を前に「競争が対立や衝突に陥らないようにするために、持続的な外交が必要だ」と強調しました。
一方、中国外務省は、おとといの記者会見で「両国関係に対する立場と懸念を表明し、自身の利益を断固守る」としています。
こうした中、バイデン大統領は17日、「数か月以内に習近平主席と会談できることを望んでいる」と述べて、対話の進展に期待を示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/OjxVwET
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ekcVZqG
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/qMNGiRg
コメントを書く